うえこみ春日井小牧 : 春日井小牧フォーラム - 子供にとって良い英語教材とは?

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

春日井小牧フォーラム - 子供にとって良い英語教材とは?

「春日井小牧フォーラム」の御利用方法は、次のページを御参照ください。
春日井小牧フォーラム - 投稿について - 投稿フォームの使い方
・告知などを目的とする投稿は、「春日井小牧ニュース」へ投稿ください。

メイン
   教育/学習
     子供にとって良い英語教材とは?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
21onnet
投稿日時: 2008/2/4 0:08
常連さん
登録日: 2005/12/10
居住地:
投稿: 44
子供にとって良い英語教材とは?
http://www.ne.jp/asahi/21/on-net/21onnet@heart.email.ne.jp

子ども英語教材の目的は?

英語のできる子にするためです。
できなくてもよいと思って、お金を出して購入する親がいるでしょうか? たぶん、いないと思います。

しかし、現実に効果が出ている教材がどれほどあるのか、爆発的なヒット商品(教材)なる物を聞いた事が無いのです。

任天堂や、SONY のゲーム機のように、品切れで入荷待ち なんてことがあれば、子ども達の英語力もぐんぐんアップするのでしょうが、こと、英語教材に関しては、それは夢物語です。

しかし、それでも親達は買います。まだ、2才や、3才の子に対してさえも、お金を出して与えます。
この場合は、結果は度外視、有れば安心、御守りのようなものです。

さて、良い英語教材とは、何でしょう…?

やれば、確実に力が付く。
しかし、やれなければ、意味がありません。
「辞書一冊覚えなさい! 覚えれば、確実に力が付く」 と言っているようなものです。できるはずがありません。(特別な人を除く)

誰でも、できて、そして、やれば必ず力が付く、そんな英語教材なら、良いわけです。

ただし、一つ条件が付きます。
英語の力は、長い継続学習があってこそ、つけることが可能です。
2年、3年、4年… どんどん継続します。さらに続きます。

それぐらい先の目標まで定めて、リードしてくれる教材でなければ、英語力などつきません。

1ヵ月、2ヶ月…で止めてしまう(できない)ような教材では、ダメもいい所です。間違いなくダメな教材です。

1年、2年、3年… と続けるためには、1日の学習時間は、15?20分が適当です。30分も40分も… では、続きません。ラジオ講座などは、20分です。

1日15分、週4日?5日 そして、2年、3年…

これが出来る教材が、誰にとっても、良い英語教材です。
本当に力を付けることの出来る英語教材です。
その辺りを頭に置いて、探してみて下さい。

21onnet
投稿日時: 2008/2/8 12:29
常連さん
登録日: 2005/12/10
居住地:
投稿: 44
Re: 子供にとって良い英語教材とは?
継続することの難しさ

この原因は2つ有ります。
一つは、教材の問題、学習要求量・時間 が多すぎて、消化できない、あるいは、難しくて、学習者の負担が大きすぎる場合。
これは、教材が悪いか、学習者とのミスマッチングが原因です。

もう一つは、学習者、7,8才までは、監督するお母さんに問題がある場合です。
いくら、教材が、学習継続できるように工夫されていても、毎日の学習習慣が出来ていなければ、どうにもなりません。

英語(外国語)は、毎日の継続学習なくしては、絶対に力が付かないことを、もう一度、確認して頂きたいと思います。

週に1回、2回 の教室レッスンでは、足りません。試しに、学習総時間数を計算してみれば判ります。
2年続けても、200時間にもなりません。

中学生は、授業と家庭での学習時間を合計すれば、3年間で、500時間を超えるでしょう。
それでも、英語のできる子は、少ないのです。

片言の日常会話が出来るのでよければ、それでもよいのでしょうが、それは、実用英語力からすると、まったくのスタートラインです。
英語の基礎学力を無視して、日常英会話レッスンで終始すると、学習効率は、悪く、数ヶ月もすると、伸びなくなります。

この方法で英語力を付けようとするなら、国内では、英語漬け教育を取り入れている学校に行くか、やはり、海外英語圏の長期留学しかないでしょう。

しかし、それでは、公立小学校、中学校に通う、ほとんどの子供達は、救われません。

あるブログに載っていた記事ですが、英語教室を開いて、何人かの小学生、幼稚園児を教えながら、自分の子は、上記の園に通わせている方がいるそうです。よく判っているんですね。

子供の英語力を付けようとするなら、一にも、二にも、継続です。
特殊な学校に通わせることが出来なければ、家庭で、毎日々、15分で良いから、学習させることです。

それが出来なければ、英語のできる子に育てることは、その時期が来るまで待ちましょう。その時が来なければ、これは、諦めるしかありません。それが、現実ですから。

学校のクラス授業を例にとって考えると良く判ります。
先生が、教科書の授業を行い、宿題を出します。
これだけの宿題を、毎日やりなさい。と言います。
誰でも、無理無く出来る内容と量です。
これをきちっとやれば、1ヶ月後のテストで、皆合格点が取れるよ。と約束してくれました。
ほとんどの子は、それをやって、テストで合格点を取りましたが、ある生徒は、宿題をやってこなかった。2回、3回 とやってこなかったので、お母さんに連絡をとり、やらせるように指示しましたが、それでもやってこなかった。理由はTVや、ゲーム、etc.

これで、テストの点は、ひどいものだったとしたら、原因はどこにあるのでしょうか?

先生が、教科書の授業だけで、宿題も出さず、1ヶ月後のテストも行わず、それで、学期末試験を受けさせた。
ほとんどの生徒が悪い成績だったとしたら、これは、先生の責任です。
猛省が必要です。責任を感じないなら、教師失格です。やめるしかありません。

英語は、まさにその様な世界だと思いますが、皆さん、どう考えますか?

英語のできる子を育てたいと思えば、長い学習継続を見守る忍耐と責任が、親や教師には、必要です。そのエネルギーは、子供への愛情しかありません。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア