RSS feed

最終更新日 2021/4/13 16:03
(2021/4/13 9:35)
さんすうセット
|
1年生の教室を通りがかったら、どのクラスでも「さんすうセット」の確認をしていました。どのようなものが入っているのか、興味津々で見たりさわったりしていました。
|
(2021/4/13 9:33)
お兄さんお姉さんとして
|
入学した1年生の子たちへ、お兄さんお姉さんとして、朝は絵本の読み聞かせを行っています。慣れない読み聞かせで、失敗もありますが、1年生が喜んでくれるように教室では練習もしています。
また、入学をお祝いする回も計画が始まりました。新型コロナウイルスの予防を行った上で、できることを考える。
本庄小学校の最高学年として、少しずつではありますが、頑張っています。
|
(2021/4/12 21:27)
春見つけー1年生ー
|
子どもたちの下校後、1年生の先生たちで校外学習の下見に行ってきました。
途中で見つけた、春の草花。校外学習で探す楽しみを感じてもらいたいと思います。
せんせいたちが みつけた、はるの はな。 はるの くさ。
みんなが しっているものは ありますか?
|
(2021/4/9 18:19)
口座振替のお知らせ
|
口座振替のお知らせを、右列(クローバーマークの重要)「おしらせ」にアップしました。ご確認ください。
|
(2021/4/8 9:02)
始まりました最高学年
|
今日から最高学年としての1年が始まりました。スタートは体育館での学年集会を。1、下級生のお手本になると言うこと。2、本庄小の顔になるということ。3、ゴールを見据えるということなど、それぞれ担任の先生の話を聞きました。
今日から1年。成長をサポートしていきたいと思います。
|
(2021/4/6 13:31)
入学式準備
|
明日の入学式のために準備が着々と進んでいます。
コロナ感染予防をしながら、無事に式ができるように職員一同で取り組んでいます。
明日も晴れるといいですね。
|
(2021/3/19 20:23)
卒業式
|
うららかな春の日差しの中、卒業証書授与式が粛々と行われました。
今年度も在校生の出席をやめて、卒業生と職員以外は保護者と来賓1名での式となりました。
一人一人に卒業証書が渡され厳かに式典が進みました。
式の後は学級活動と門出の会がおこなわれて102名が巣立っていきました。
中学校でも充実した生活を送ってほしいと思います。
|
(2021/3/18 20:20)
主役を待つ
|
明日は卒業式。
晴れの舞台は整いました。
主役の登場を待つのみです。
|
(2021/3/18 20:20)
こころをこめて
|
お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて準備します。
|
(2021/3/17 21:30)
合同体育(8の字跳び)
|
5年生は合同体育で大縄の8の字跳びを行いました。
事前の告知から、各クラス、休み時間に運動場に出て、どうやったら早く、多く跳べるか練習を重ねてきました。子供たちは、1つのことを全員でやることの難しさを感じつつ、その楽しさも感じられたと思います。
6年生まであと少し。残りの日々を大切に過ごしてほしいです。
|
(2021/3/17 11:29)
防火習字作品 表彰
|
前項のみんなの前で表彰できなかったのが残念です。
|
(2021/3/15 11:23)
タブレットを使って
|
1年生もタブレットを使って学習しています。
パスワードの入力もスムーズにできるようになってきました。
カレンダーを作ったり、足し算の問題を自分たちで作ったりして、楽しく進めています。
|
(2021/3/15 11:23)
しおりをとどけたよ!
|
1年生が育てたビオラを押し花にして、しおりを作りました。お世話になった6年生のおにいさんおねえさんに、ありがとうの気持ちを伝えるために、心を込めて作りました。
プレゼンとを渡しに行ったら、6年生はとてもうれしそうでしたよ。
|
(2021/3/11 14:20)
気持ちをこめて
|
もうすぐ卒業する6年生へ・・・
3年生のみんなで作ったお花を気持ちをこめながらアーチにつけました。
|
(2021/3/11 14:19)
大豆発表会
|
総合的な学習の時間です。
一年間通して、学んできた大豆についての発表会を行いました。
どの班も用意した資料を上手に使い、大きな声で分かりやすく発表することができました。
|
(2021/3/10 17:25)
赤ボールは危険!?
|
今日は、3年生最後の合同体育を行いました。
今までのなわとびの練習の成果をみんなで見せ合いました。
その後、学年ドッジボール大会をしました。
2つのボールを使用し、女子も活躍できるよう、赤ボールは女子専用にして男子はその赤ボールに触るとアウトになるという新ルール!!
男女ともチームのみんなと協力しながら、最後まで楽しく行うことが出来ました。
|
(2021/3/10 8:34)
あと10日
|
体育館に卒業式のためのイスが並び始めました。例年、5年生は在校生の代表として出席させていただくのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、それはできません。
1年後、自分たちがその立場になるという自覚を持つためにも、体育館の様子を見学しました。まだ会場は完全な状態ではありませんが、少しでも意識を高めていけたらと思います。18日は、5年生で卒業式の準備を行います。
|
(2021/3/4 20:25)
クラス対抗つな引き―2年生―
|
昨日、予定されていた学年レクリエーション。
運動場の状態が悪く、一日延期になりました。
一時間目の朝早くからでも、やる気まんまん!応援合戦!
声をそろえて、力を合わせて、綱を引きました。
勝っても、負けても、楽しい思い出になりました。
|
|