RSS feed

最終更新日 2023/12/7 2:17
(2023/12/6 13:31)
学級レクリで楽しみました!
|
4時間目に体育館で、学級会で話し合って決めたレクリエーションで楽しみました。進行やルール説明を学級委員・副学級委員が中心となって進め、みんなで楽しむことができました。
4年生では「学級委員会」を不定期ですが実施し、学級委員と副学級委員が中心となって、学級・学年をよくしていこうと話し合っています。一人一人のこれからの活躍を期待しています。
|
(2023/12/5 11:22)
「コーディネーション体育」を行いました!
|
体育の時間に福井先生にお越しいただき、サポートに入っていただきながらコーディネーション体育を行いました。人間は運動をするとき、脳から「身体を動かす指示」が発されます。そして上手に自分の身体を動かし操りますが、この指示と動きを「調節する力」がコーディネーション能力といわれるのものです。夏休み中に、先生方はこの能力を育てるための研修を行いました。それを今回は授業に取り入れて行いました。子ども達は笑顔いっぱいで楽しみながら取り組むことができました。
|
(2023/12/5 7:51)
夢の教室
|
肘井竜蔵さんと吉冨愛子さんにお越しいただきました。1時間は楽しく一緒に身体を動かし、1時間は教室でこれまでの人生をふり返りながら、夢をもつことの大切さを教えていただきました。児童は、自分自身の今とも向き合い、将来について考えるよい機会となりました。
|
(2023/12/4 17:20)
体育「ゴール型ゲーム」で体を動かしました!
|
運動場での体育では「ゴール型ゲーム」ということで、サッカーをしています。といっても、まずは「ボールを扱う」ことを中心に練習しています。徐々にゲームでも楽しんでいけるように、寒い中ですが楽しみながら頑張っていきます!
|
(2023/12/4 11:14)
ふれ愛コンサート
|
12月3日(日)に、本庄小学校区地域協議会主催の「ふれ愛コンサート」が行われました。「おもしろ体験隊」や誉高校、本校の小山内が所属するバンドや小牧市吹奏楽団が発表を行いました。
多くの方々が見に来てくださいました。
|
(2023/12/2 8:46)
【ゆる文字で年賀状】
|
11月30日のプラスワンは、講師に西脇先生をお迎えして【ゆる文字で年賀状】を描きました。
一時間という短い時間でしたが、素敵な龍の年賀状とクリスマスカードが出来上がりました。
|
(2023/11/30 13:26)
個人懇談会に向けての掲示物
|
12月6日〜8日に行われる個人懇談会に向けて、掲示物が徐々に整ってきました。寒い中ですが、廊下壁面と教室内に新しい作品が掲示されていますので、この機会に是非、ご覧ください。
|
(2023/11/29 10:53)
体育「プレルボール」のルールを学びました
|
体育の時間に「プレルボール」をしています。西ドイツで考案されたスポーツで、コートに入った2チームの競技者が、互いにボールをバウンドさせて打ち合うハンドテニスの一種です。今日は、実際にゲームをする中でルールを覚え、チームの課題を見つけていきました。これからチーム練習を通して課題を解決していき、ゲームを楽しんでいきます。
|
(2023/11/28 17:17)
うんどう会 がんばりました!
|
2年生は、50m徒競走と競遊「デカパンリレー」を行いました。競遊の入退場では、「ジャンボリミッキー」のダンスにも挑戦しました。
徒競走では、「よーい」で構えて、ゴールを見つめる姿、一生懸命駆け抜ける姿から、子ども達一人一人の本気がひしひしと伝わってきました。3年生へ向かって、また一つ成長したのではないかと思います。
「ジャンボリミッキー」の入退場では、2年生の持ち味であるパワフルさ・楽しいことが大好きな様子が存分に発揮されていたと思います。控え席や観覧席から「かわいい」とつぶやきや、大 ...
|
(2023/11/27 16:04)
愛知県じまんカルタで遊んだよ!
|
社会科の時間につくった「愛知県じまんカルタ」で遊びました。いろいろな行事・特産品などがある魅力的な県です。これからもたくさん知っていきましょう。
|
(2023/11/24 9:58)
小牧ちびっこ駅伝大会1
|
11月23日にパークアリーナで「小牧ちびっこ駅伝競走大会」が行われました。本庄小学校からは5チームが参加しました。結果は・・・
<男子>
優勝 本庄小RC
3位 本庄っ子A
6位 本庄っ子B
<女子>
優勝 本庄っ娘A
4位 本庄っ娘B
でした。また、男女ともに区間賞を多数獲得することもできました。
この日のために、約1ヶ月半の間、練習に一生懸命取り組みました。今回、補欠だった子も含めて全員で獲得した結果です。本当におめでとうございます!また、保護者の皆様のご協力にも感謝いたします。ありがと ...
|
(2023/11/23 13:24)
小牧ちびっこ駅伝大会3
|
記念写真です。最高の笑顔です!
この様子は、12月16日(土)〜1週間 CCネットで放送されます。
|
(2023/11/22 18:10)
卒業文集の製作が進んでいます。
|
一生残るもの。何度も修正して、納得のいくものを作り上げていきます。実行委員は各自、分担されたページの清書を進め、素敵な卒業文集が完成しそうです。3月ごろに配られるので、お楽しみに!
各クラスで個人の思い出ページも書き進めています。
|
(2023/11/22 18:10)
競技会作品を鑑賞しました!
|
図工の時間に、他学年の競技会作品の鑑賞活動を行いました。4年生は、次年度以降を見据えて、5・6年生の作品を中心に鑑賞しました。素晴らしい作品ばかりなので、手本となる部分は、これからの創作活動に生かしてほしいと思います。
|
(2023/11/22 18:09)
体育「ネット型ゲーム」で体を動かしました!
|
運動会も終わり、通常の体育の時間が戻りました。これから「ネット型ゲーム」として「プレルボール」を学習していく予定です。今回は、グループでソフトバレーボールをバウンドさせながらボール回しを楽しみ、ルールを覚えることをしました。
|
(2023/11/21 17:48)
運動会 ありがとうございました。
|
先日は、寒い中お越しいただきありがとうございました。悪天候の中でも、最後まで堂々と練習した成果を発揮することができました。リレーもソーラン節も一生懸命頑張る姿は、後輩たちにも響くものがあったと思います。2学期も残り1ヶ月。卒業も意識して、さらなるステップアップを目指します。
|
(2023/11/18 15:51)
運動会
|
本日は寒い中、お越しいただきありがとうございました。
入学して初めての運動会、何度も何度も繰り返して覚えたダンスは、音楽がかかると自然と笑顔で振り付けができるまでになりました。徒競走でも全力で走り抜き、寒くて震えながらも、頑張ることの楽しさを味わった1日になりました。
|
(2023/11/18 15:25)
運動会ありがとうございました!(音遊編)
|
夏休み中も、動画を見て練習を重ねた音遊。最後はしっかりと成果を発揮し、最高の演技を見せてくれました。学年主任の目には涙が・・・。この思い出と経験を次への糧とし、さらなる成長を期待しています!
|
(2023/11/18 15:25)
運動会ありがとうございました!(競遊編)
|
本日は、運動会にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは練習の成果をしっかりと発揮し、素晴らしい演技を見せたと思います。ご家庭でも、温かいお言葉がけをお願いします。
|
|