RSS feed

最終更新日 2023/3/27 15:25
(2023/3/12 12:27)
「組織の広報・PRで困っている人向けの講座です」を開催しました!
|
令和5年2月11日(土)にこまなびサロンと連携した生涯学習・市民活動人材育成講座「組織の広報・PRで困っている人向けの講座です」をワクティブこまきで開催しました!
今回講師にお招きしたのは、株式会社On-Coの福田ミキさん、水谷岳史さんです。 株式会社On-Coの手掛ける「さかさま不動産」などの個性的なプロジェクトは、多くのメディアで取り上げられています。 その実践も踏まえながら「PRとは?」や「PRの進め方」についてお話いただきました。
PRとは、パブリック(公衆・社会)リレーションズ(関係性)の略で、社 ...
|
(2023/3/4 15:18)
令和5年度 小牧市 市民活動助成金説明会&相談会
|
小牧市市民活動助成金・地域に還元チャレンジ助成金を利用して活動を活性化したい、新たな事業にチャレンジしたいと考えている団体のみなさんへ、助成金の制度の説明、活用事例の紹介と、終了後に個別の申請内容についての相談会を行います。
【日時】2023年3月24日(金) 19:00〜20:00 個別相談会:20:00〜20:30
【会場】ラピオ2F ワクティブこまき多目的室 【参加費】無料 【定員】:20名(先着順) 【対象】小牧市内の市民活動団体、ボランティア団体、生涯学習団体 【お申込み】 以下の申し込みフォ ...
|
(2023/2/6 19:13)
「ボランティアマッチングDAY」を開催しました!
|
令和4年12月17日(土)に「ボランティアマッチングDAY」をワクティブこまきで開催しました!
ボランティアをしてみたい人が、ボランティアを求めている団体に直接話を聞けるイベントで、小牧で活動する9つの市民活動団体が参加しました。
社会貢献の活動をしてみたい!と思っても、団体を探して、自分で連絡し、一つ一つ見学に行くのはなかなか大変です。 そんなボランティアまでのハードルを少しでも下げられたらと企画しました。
イベントは10:30〜16:00まで開催し、出入り自由だったので、来場者は好き ...
|
(2023/2/6 17:18)
まちのかたり場2022〜こまき未来BUILDERS〜を開催しました
|
令和4年8月21日(日)、9月3日(土)、9月24日(土)の3日間、ワクティブこまきで「まちのかたり場2022 こまき未来ビルダーズ」を開催しました。
この事業は社会貢献に取り組む人を育成するために行うもので、「何かやってみたい!」と思っている方が自分との対話、他の人との対話を通して、まちとかかわる第一歩を踏み出すための3回連続のワークショップです。
1日目は、まず自分の好きなことを書き出してみる「偏愛マップ」のワークを行いました。 みなさん思い思いの素敵なマップができ、自分の好きなことや好きだ ...
|
(2023/1/31 13:39)
夢チャレンジっ子よりワークショップ「わくわくチャレンジ」開催のお知らせ
|
自分の未来は自分で選ぶ! 「わくわくチャレンジ」ワークショップを開催します!
☆わくわくチャレンジとは? 将来への夢や来年度に向けての目標を、絵やイラストなどで紙にデザインして、みんなで応援し合おうというものです。 「どうすれば目標を達成できるのか」「誰に相談したらいいのか」と行動に移せない方や、「将来の夢がまだ決まっていない」という方も、自分の好きや得意を見つけることでアクションに繋げることができます。 是非わくわくしながら、なりたい自分に向けてチャレンジしてみませんか。
1日目:2 ...
|
(2023/1/30 13:45)
【フットケアサークルてくてく】から「親子ふれあい足靴教室」のお知らせ
|
あなたのお子さんの靴、 合っていますか? 子どものフットケアを学ぼう! 保護者の方もご自身の靴のフッティングを学べます。
日時:2023年2月19日 (日) 11時~12時 場所:ワクティブこまき 多目的室 1・2(小牧市小牧3丁目555番地 ラピオ2階) 対象: 幼児~小4くらいまでのお子様と保護者10組 参加費: ひと家族につき 200円
事前申し込み制: 申し込みは下記URLから2月1日~8日。 https://forms.gle/aKaoWWfMnv4kzmnk6 応募者多数の場合は抽選、 市内在住の方を優先とさせて頂きます。 当選の可否は、メールにて2月12日ま ...
|
(2023/1/19 16:17)
【こまき視覚障がい者の会】より講座『視覚障がい者の防災を考える』のお知らせ
|
東北の震災で視覚障がい者の支援を経験され、 その体験をもとに岐阜アソシアで防災運動会などを取り入れている棚橋公郎氏と、愛視援の坂部司氏。視覚障がい者をよく知る二人の歩行訓練士を招いて、講演会&「考える」ワークショップを開催します。 ぜひご参加ください。
とき: 2023年2月12日(日)13:00〜15:00 場所: 市民交流テラス(ラピオ2F) 多目的室 対象: 視覚障がい者、一般市民 定員: 30名(先着順) 参加費:無料 申込:こまき視覚障がい者の会まで TEL 090-3933-3557 (水谷) mail way.hazim ...
|
(2023/1/15 17:41)
東雲流吟詠会より、「詩吟でよく用いられる【楠木正成】とはどんな人物?」のお知らせ
|
令和4年度 ウィメンズネットこまき グループ企画研修会
日本の歴史上、屈指の忠臣として名高い楠木正成
鎌倉幕府討伐から南北朝時代突入までの激動の時代を後醍醐天皇に寄り添いサポートし続けた
【日時】 令和5年1月30日(月)13:30〜16:00(13:15開場) 【場所】 小牧市まなび創造館(ラピオ5F)研修室1、2 【参加費】無料 【定員】一般・ウィメンズネットこまき会員 先着50名 【申込】1月5日(木)からまなび創造館窓口で申込用紙を提出
【第一部歴史講演講師】
三島 徹(みしま とおる)氏 ...
|
(2023/1/15 17:01)
摂食障害よりみちより、「令和四年度小牧市協働提案事業 経験者の話を聴く会」のお知らせ
|
小牧市市民活動団体「摂食障害よりみち」は、”摂食障害当事者及びご家族回復サポート””知識や理解を深めていただくと共に摂食障害予防啓発をおこなう”事を目的とした団体です。
摂食障害よりみちサポート会員は半数以上が当事者経験者です。今回は、会員のリアルな経験談をオンラインにて聴いていただき、知識や理解を深める機会にしてほしいです。
なお、小牧市保健センターとの協働事業として「若年層の摂食障害予防啓発」を目的としております。今回特別に、小学校在学時に摂食障害を発症、現在高校生で回復期の方の ...
|
(2023/1/13 20:03)
【イベント中止のお知らせ】2/8(水)「ママフル」子育て広場
|
2023年2月8日(水)10:30〜11:30にワクティブこまき多目的室で予定されていた、ママフル子育てひろば「スキンシップたいむ体験会」は講師の都合により中止となりました。
楽しみにしてくださっていたみなさまには申し訳ありません。
今後の活動予定はママフルのインスタグラムをご確認ください。
ママフル インスタグラム https://www.instagram.com/mamafulu/
お申込み ・ お問合せ先
市民交流テラス ワクティブこまき 〒485-0041 小牧市小牧3丁目555 ラピオ2階
開設時間:10時〜21時 ...
|
(2023/1/13 19:54)
団体向け講座「団体の広報・PRで困っている人向けの講座です!」
|
こまなびサロン×ワクティブこまき 生涯学習・市民活動人材育成講座
もっと多くの人に活動を知ってほしい!会員や応援者を増やしたい!など、どうすればいいんだろう?と悩んでいませんか?PRとはパブリックリレーションズの略で「社会との関係性づくり」を意味します。 中長期的な視点で、組織の価値をどのようにつくり、伝えていくかを学びましょう。
【日時】2023年2月11日(土) 13:30〜15:30
【会場】ラピオ2F ワクティブこまき多目的室 【参加費】無料 【定員】:20名(先着順) 【講師】福田ミキ氏(株 ...
|
(2023/1/9 14:29)
市民と行政のテーマ別意見交換会を開催します
|
令和4年度ワクティブこまき協働啓発事業
3つのテーマについて 市民(団体)と市役所担当課と 意見交換会を実施します。 一緒に実りのある話し合いをしましょう。
【日時】2023年1月25日(水) 14:00〜16:00
【会場】小牧市役所本庁舎6階601会議室 【参加費】無料 【定員】:12名(各テーマ4人) 【テーマ】
様々な取り組みを連携して、より効果的に健康づくりをサポートするためには
児童・生徒の情報モラル、プログラミング思考力の育成を進めていくには
障がいがわかったときに使える ...
|
(2023/1/6 14:46)
こまきのボランティア情報誌「こまボラ」を発行しました!
|
このたびワクティブこまきでは、ボランティアを募集している団体と、ボランティアをしたい人をつなぐため、こまきのボランティア情報誌「こまボラ」を発行しました。
小牧で活動する20団体、21種類のボランティア情報が掲載されています。
やってみたいボランティアを探すために、ぜひご活用ください。
このページでダウンロードできるほか、ワクティブこまきには冊子版も置いてあります。
こまボラWeb版 ダウンロード
募集情報を掲載したい団体さんへ
随時追加のページを加えられますので、 ...
|
(2022/12/14 10:35)
Let’s Go!こまきのボランティア体験会
|
・こまきでボランティアしてみたい! ・自分のできる社会貢献・SDGsの活動を探したい! ・ボランティアに興味はあるけど、いきなり一人で体験や見学に行くのはハードル高い! そんな方におススメのボランティア体験会です。 ボランティアコーディネーターが同行するので、ボランティアが初めての方も安心! ボランティアで新しい自分、新しい仲間を見つけませんか。
Lets-Go-こまきの-ボランティア体験会 ダウンロード
体験日程一覧
【一寸奉仕こまき】 一人暮らしの高齢者や障がい者のお手伝いをします。こ ...
|
(2022/10/28 16:04)
摂食障害よりみちより、「第三の居場所づくりの必要性〜若年女性支援の実践から見えてきたこと〜」のお知らせ
|
令和4年度 ウィメンズネットこまき グループ企画研修会
【日時】 令和4年12月1日(木)13:30〜15:30(13:15開場) 【場所】 小牧市まなび創造館(ラピオ5F)研修室1、2 【参加費】無料 【定員】一般・ウィメンズネットこまき会員 各先着20名(計40名) 【申込】10月1日(土)から11月23日(水)下記フォームもしくは申し込み用紙をまなび創造館窓口へ https://ws.formzu.net/sfgen/S528734747/
【講師紹介】久野恵雅(くのめぐみ)氏 meguru house代表 児童養護施設保育士 大学で保育を学び、志望していた児童 ...
|
(2022/10/28 12:10)
ハーモニカコンサートin小牧実行委員会より、「第12回 ハーモニカコンサートin小牧」のお知らせ
|
小牧市内及び周辺で活躍しているハーモニカクラブが、童謡・唱歌・歌曲・演歌などの懐かしい曲を複音ハーモニカで、合奏、重奏、独奏を楽しく演奏します。 気軽にお越しください。一緒に楽しみましょう! 入場の際は、コロナ感染予防のため、マスク着用と、手の消毒をお願いします。
日時: 2022年11月23日(水) 開場:11:50 開演:12:30 終演:16:00 場所:小牧市北里市民センター3F 講堂(小牧市下小針中二丁目130番地) 入場料:無料
出演クラブ(出演順) 1 小牧ハーモニカクラブ 2 北里ハーモニカクラ ...
|
(2022/10/28 11:58)
町の小さな美術館より、イベント『みんなでお絵かき!』のお知らせ
|
童心にかえって大人も子どもも一緒になって地べたでお絵かきするイベントです。 巨大なロール紙にみんなで絵を描いて長さの限界に挑戦しよう!
日時: 2022年11月20日(日) 10:00〜15:00 場所: ラピオ2階 ワクティブこまき横スペース(小牧市小牧3-555) 参加無料、予約不要、時間内いつでも参加OK!(汚れてもよい服装でご参加ください) ☆当日は描いた絵が巾着になるワークショップもあるよ!(先着20名)
1120みんなでお絵描きチラシ ダウンロード
主催:町の小さな美術館 後援:小牧市、小牧市教育 ...
|
(2022/10/28 11:29)
シニア低山登ろうかいより講演会「本当に怖い高血糖/糖尿病」のおしらせ
|
本当に怖い高血糖/糖尿病 未病段階で高血糖を発見し対策しましょう
・加齢、肥満、運動不足などにより空腹時血糖値とヘモグロビン A1c が上がります。 ・血液検査が基準値内でも、加齢と共に血管傷害が進行して深刻な病気になり得ます。 ・そうならない予防策をご紹介します。
とき:2022年11月24日(木)10時半〜12時 ところ:市民交流テラス ワクティブこまき(ラピオ2階) 講師:長谷川 吉正 管理栄養士、健康運動指導士(「シニア低山登ろうかい」会員) 定員:30名 参加無料 先着順 申込:11月1日(日)〜15日( ...
|
(2022/10/25 12:35)
【12/17(土)】ボランティアマッチングDAY!
|
ボランティアに興味はあるけど、どんな活動があるのかな?自分にできるのかな?と思っているあなた! 仲間を募集しているボランティア団体と直接話せるイベントです。 ボランティア情報誌の配布など、小牧のボランティア情報が盛りだくさん! 申し込み不要!お気軽にお立ち寄りください。
【日時】2022年12月17日(土)10:30〜16:30 【会場】ラピオ2F ワクティブこまき(小牧市小牧3丁目555番地 ラピオ2F) 【参加費】無料
開催時間中いつでも! ・ボランティア団体と直接話せるブース ・ボランティア情報冊子配布 ...
|
(2022/10/20 16:13)
【フットケアサークルてくてく】から集まれ!足の保健室のお知らせ
|
看護師による足の保健室(無料) ※あなたの足に合ったフットケア方法をご提案します。(爪の切り方、スキンケア等) ※ご希望の方は、オンラインで医師に足の相談ができます。 豊橋ハートセンター 形成外科 足外来 菰田拓之先生 ※菰田先生による「足の病気の講演会」動画がご視聴できます。 炭酸泉による足浴体験(100円) 炭酸泉浴であなたも血管から健康美人へ! 協力:NPO法人CKDキャリアネット リフレクソロジーによるアロマフットマッサージの体験(300円) aroma&footcareSOUPIR 竹内里紗さん
【日時】 ...
|
|