うえこみ春日井小牧 : 春日井小牧ディレクトリ - 春日井市立 山王小学校

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失  |新規登録
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

春日井小牧ディレクトリ - 春日井市立 山王小学校

「春日井小牧ディレクトリ」の御利用方法は、次のページを御参照ください。
春日井小牧ディレクトリ - リンク登録基準 - 投稿欄入力の詳細 - 登録内容の修正
(現在、春日井市小牧市以外のサイトの新規登録は受け付けておりません。)
  メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト(9) | 相互リンクサイト(199) | カテゴリ一覧

RSS/ATOM 対応サイト(277) | RSS/ATOM 記事(84699) | ランダムジャンプ

メイン  arrow  教育/学習  arrow  小学校  arrow  春日井市
訪問 春日井市立 山王小学校 rss 最終更新日 2004/9/14 17:55
category 教育/学習 > 小学校 > 春日井市
住所: 春日井市勝川新町1-49
電話番号:0568-31-5197  
[ Google Maps ] map mapfan
説明
春日井市 公立小学校
もっと詳しく   ヒット数: 198   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正 |  リンク切れ報告 |  友達に紹介 |  コメント (0)  | RSS

RSS feed   rss  最終更新日 2023/3/27 16:53

(2023/3/24 17:19) 3月24日(金)修了式・学級活動
 今日は通知表の受け渡しと表彰がありました。また、各クラスで通知表をもらっていました。

(2023/3/24 13:59) 3月24日(金)教室移動2
続きです

(2023/3/24 13:55) 3月24日(金)教室移動
卒業式前日と同じように、5年生が残って、来年度の新教室に、学習セットの移動や掃除をしました。南館から北館の移動、今年は特別教室で学習セットが少ししかなかったところに、人数分の学習セットの搬入など、大変な仕事でした。今度は、自分たちが頑張って行動しようという自覚が今日もみられ、気持ちよく行動していました。1年生から4年生、新1年生も気持ちよく来年度を迎えられます。5年生の皆さんありがとうございました。

(2023/3/23 17:04) 3月23日(木)新一年生お迎え当番について
新一年生の保護者の皆様にお迎え当番の訂正の連絡させていただきます。 お迎え当番ですか、4月11日(火)・12日(水)・13日(木)・14日(金)・17日(月)・18日(火)の6日間です。 大変申し訳ありません。よろしくお願いします。

(2023/3/23 14:40) 3月23日(木)今年度、最後の給食2
給食の様子です。おいしそうに食べていました。

(2023/3/23 11:46) 3月23日(木)今年度、最後の給食
〈今日の献立〉 ご飯 牛乳 白味噌汁 鶏の竜田揚げ きゅうりの塩昆布あえ ココア牛乳のもと

(2023/3/23 11:26) 3月23日(木)授業の様子5
5年生は、最後の単元のテストやワークシートを行っていました。

(2023/3/23 11:24) 3月23日(木)授業の様子4
4年生の算数は、教科書の最後のページ「もうすぐ5年生」を行っていました。教科書の問題が終了したら、AI型教材の問題に取りかかっていました。

(2023/3/23 11:22) 3月23日(木)授業の様子3
3年生の算数は「そろばん」の単元の最終です。そろばんを使ってドリルの問題を解いたり、AI型教材を使って復習をしたりしていました。

(2023/3/23 11:20) 3月23日(木)授業の様子2
2年生の学活では「お楽しみ会」をしていました。クイズを用意してきた班の子が司会になり、問題をだしていました。

(2023/3/23 11:18) 3月23日(木)授業の様子1
1年生の生活科では「紙ふうせん」を作っていました。

(2023/3/22 15:46) 3月22日(水)授業の様子5
2年生の国語は「がくしゅうを広げよう〜ジオジオのかんむり〜」を行いました。今日は、物語を読んで、主人公の気持ちの変わったところや感想を書きました。それから、お互い伝え合う活動をしていました。

(2023/3/22 15:45) 3月22日(水)授業の様子4
1年生の生活科は「風車」を作りました。1時間目の様子です。

(2023/3/22 13:00) 3月22日(水)年度末の大掃除
 今日は大掃除を行いました。時間も30分に拡大し、クラス内のロッカーや下駄箱、昇降口などいつも以上にピカピカにしてくれました。この1年間、友達と一緒に過ごした思い出深い教室とも、あと2日でお別れですね。

(2023/3/22 11:56) 3月22日(水)の給食
<今日の献立> 麦ご飯 牛乳 すき焼き 厚焼き卵のおろしだれがけ 型抜きチーズ 

(2023/3/22 11:42) 3月22日(水)授業の様子3
3年生の体育は、最後の授業なので「リレー」をして楽しみました。放課のときも、みんなで元気よく遊んでいる学年です。運動することが好きな子が多く、チームが勝つように全力で走っていました。

(2023/3/22 11:40) 3月22日(水)授業の様子2
4年生の社会は、教育課程が修了したので、都道府県のすごろくをして楽しみました。

(2023/3/22 11:35) 3月22日(水)桜開花情報3
運動場のソメイヨシノは、ようやく開花しました。

(2023/3/22 10:58) 3月22日(水)桜開花情報2
東門南のプリンセス雅が満開です。

(2023/3/22 10:56) 3月22日(水)桜開花情報1
体育館東と東門の荘川桜が満開です。ソメイヨシノは開花したばかりなので、卒業式のときは、ここで撮影しているご家族もいらっしゃいました。


Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア