うえこみ春日井小牧 : 春日井小牧ディレクトリ - 春日井市立 岩成台西小学校

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失  |新規登録
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

春日井小牧ディレクトリ - 春日井市立 岩成台西小学校

「春日井小牧ディレクトリ」の御利用方法は、次のページを御参照ください。
春日井小牧ディレクトリ - リンク登録基準 - 投稿欄入力の詳細 - 登録内容の修正
(現在、春日井市小牧市以外のサイトの新規登録は受け付けておりません。)
  メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト(9) | 相互リンクサイト(199) | カテゴリ一覧

RSS/ATOM 対応サイト(277) | RSS/ATOM 記事(84648) | ランダムジャンプ

メイン  arrow  教育/学習  arrow  小学校  arrow  春日井市
訪問 春日井市立 岩成台西小学校 rss 最終更新日 2004/9/14 17:55
category 教育/学習 > 小学校 > 春日井市
住所: 春日井市岩成台8-1
電話番号:0568-92-3511  
[ Google Maps ] map mapfan
説明
春日井市 公立小学校
もっと詳しく   ヒット数: 751   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正 |  リンク切れ報告 |  友達に紹介 |  コメント (0)  | RSS

RSS feed   rss  最終更新日 2023/3/27 16:18

(2023/3/26 16:16) 1年間のまとめ
 この1年で、一緒に勉強や運動に励み、大きく成長しました。これまでの思い出と経験を大切にしてください。また4月には、元気に登校してください。

(2023/3/25 21:12) 先生 ありがとう
 一年間一緒だった友だちと先生との時間のようすです。

(2023/3/25 21:08) 一斉下校 岩西見守り下校Day
 1年間、お世話になった先生との最後の時間を惜しんでいるようでした。  大きな事故なく、安心・安全に登下校できました。見守りサポーターのみなさん、一年間ありがとうございました。皆様のおかげです。  西門近くの桜もそろそろ満開です。雨があがった週明け頃、新1年生の保護者のみなさん、お子さんのランドセル姿と桜の記念写真を撮るといいですよ。

(2023/3/25 21:01) 今年度最終日(5年)のようす
 保健室の先生に「ありがとう」のカードを渡していました。そして、来年度に向けての教室づくりをしました。5年生が、机といすの移動を手伝ってくれて助かりました。役立つ最高学年、頼りになります。

(2023/3/25 20:57) 今年度最終日(4年)のようす
 一人ずつ、時間をかけて、あゆみをもらいました。もうすぐ5年生、高学年の仲間入りです。登校の時、つくしを見つけたと見せてくれました。いろいろな春を見つけてくださいね。

(2023/3/25 20:47) 今年度最終日(3年)のようす
 どちらのクラスもお楽しみ会を前日までに行っていて、とても楽しそうでした。自分たちで考えて、会を進めることができるようになってきて、成長を感じました。  黒板に書かれた先生からのメッセージが温かかったです。みんなよくがんばったね。

(2023/3/25 20:43) 今年度最終日(2年)のようす
 2年生のようすです。一年の成長を担任の先生から聞いていました。最後にレクも楽しみました。楽しかったかな。

(2023/3/25 20:39) 今年度最終日(1年)のようす
 1年生のようすです。教室では、先生の方をしっかり見て、あいさつできていました。修了式の中で聞いた、北館の桜と2年生の下駄箱の場所を確認していました。そろそろ満開です。

(2023/3/25 20:29) 今年度最終日(3組)のようす
 先生のお話をしっかり最後まで聴く姿勢がすばらしかったです。いろいろなことができるようになった一年でした。

(2023/3/25 20:23) 修了式
 今年度の修了式を行いました。式辞の中で、「何事にも粘り強くチャレンジした子、自分で考えて行動できた子」について、誉めました。一年間、本当によくがんばりました。修了証を、1〜5年生と3組の代表の子に渡しました。どの子も立派に受けとることができ、感心しました。その後、誓いの言葉を3年生と5年生の子が発表しました。コロナで黙食をしているみんなが楽しめるように放送委員の仕事をがんばったことやソーラン節をがんばって踊ったことなど、そして来年がんばりたいことを分かりやすく上手に発表することができました ...

(2023/3/24 19:08) 集合写真
 いい笑顔です。この笑顔で来年も頑張ってください。

(2023/3/24 19:08) 【2年生】1年間ありがとうございました
先ほどの続きです。

(2023/3/24 19:07) 【2年生】1年間ありがとうございました
 今週は、2年生最後の週でした。お楽しみ会や学級の様子です。  2年生でのさまざまな思い出を胸に、3年生でも頑張ってほしいと思います。  そして、保護者の皆様には、この1年間様々な場面でご支援やご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

(2023/3/24 19:07) 終了式
 meetでの修了式でした。3年生代表で終了証をもらった児童に合わせて礼をしました。また、1年間の思い出・来年頑張りたいことも代表で発表してくれました。  この一年間、至らない点も多かったことと思いますが、最後まで温かく見守っていただきありがとうございました。元気で素直な3年生と一緒に毎日過ごせて、楽しかったです。4月から高学年の仲間入りとなります。今年のような頑張りを見せてほしいと願っています。1年間ありがとうございました。

(2023/3/22 18:52) 元気にハードル走
 ポカポカ陽気に包まれて、校舎内の桜の開花も進んだように思います。  校庭では、3年生がハードル走をしていましたが、半袖や短パンで運動する子も増えてきました。天気の良い日は、体を動かすと気持ちがいいですね。

(2023/3/22 10:20) 卒業式
退場−教室−門出送り

(2023/3/22 10:17) 卒業式
式辞−よびかけ−退場

(2023/3/22 9:25) 卒業式
開式〜証書授与 の様子

(2023/3/22 9:12) 卒業式
遅くなりましたが、卒業式の様子をもう少し詳しくお伝えします。 入場前〜入場 の様子

(2023/3/21 6:20) 自分仕様のメタセコイア
 卒業の記念に、自分仕様のデラックスお守りを作りました。十人十色のお守りが56個できました。大切にしてくださいね。きっとメタセコイアが守ってるよ。


Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア