うえこみ春日井小牧 : 旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】行政・自治体 掲示板 004

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】行政・自治体 掲示板 004

行政・自治体掲示板: 【過去ログ】行政・自治体 掲示板 004  
 
【過去ログ】行政・自治体 掲示板

春日井市・小牧市の行政に関する疑問・質問等の情報交換や意見交換等の為の掲示板です。
この地域の行政について、日頃、思われてる事柄を書かれても結構です。

行政・自治体 掲示板 [ 4 / 22 ]
タイトル 投稿者 返信 更新日時
やっぱり合併が必要だ。 cj 36 2004/09/14 (火) 22:52
落合池公園で花火 かつこ 5 2004/07/02 (金) 21:11
カラオケ騒音についてご意見をお聞かせ下さい 某主婦 4 2004/06/25 (金) 10:57
カーブミラー ダイゴ 3 2004/06/21 (月) 07:19

行政・自治体 掲示板 [ 4 / 22 ]
やっぱり合併が必要だ。 No.699
cj さん   2004/07/05 (月) 00:36

市町村合併が進んでいます。
師勝町・西春町でも合併協議が始まったようです。
春日井・小牧でもそういう話はありますが、結局宙に浮いています。

もうちょっと未来に向けた話でもいいと思うんです。
今は必要ないかもしれないけど、先を考えればそういうことも大事かもしれない、と。
桃花台・高蔵寺のニュータウン地区も、このままで大丈夫、と言い切れるわけがありません。
ピーチライナーをはじめとした交通問題、オールドタウン化…。
役所のある市街地区との関り方も考えるべき時期に来ています。

今の春日井市の人口が30万人ほど、小牧市が15万人ほど。仮に合併すれば、あわせて約45万人。
愛知県では、名古屋市についで2番目に人口の多い都市になります。約40万人の岐阜市も上回ります。
中部圏が名古屋を中心に発展していけば、「春日井・小牧」は、人口70万都市も夢ではありません。
ポテンシャルとしては、神奈川県川崎市や福岡県北九州市にも匹敵するくらい大きな都市になるでしょう。
そうすれば、今取り上げられる諸問題にも対応しやすくなるんじゃないでしょうか。

市名は、「小牧」でも「春日井」でもなんでもいいです。
明るい未来志向で、「小春日」(こはるび)とか、
歴史を重んじて堅実に、「駒ヶ居」(こまがい)とか。
そんなことも含めていろんな話し合いを始める時期が来ているはずです。
ピーチライナー、JR、地下鉄乗り入れの小牧線、高速道路、空港…。このままじゃ、全部宝の持ち腐れになりそうな気がします。


k.k さん   2004/07/05 (月) 02:04

どうなんでしょうね?
合併相手の市が嫌な訳ではないですし、特にこれといった理由はありませんが、
私は、合併せず、このままで良いと思います。
合併して人口が増えても、岐阜市より多くなっても、豊橋市のように離れた場所ならともかく、
すぐ近くに名古屋市という大都市がある以上、そんなに状況は変わらないと思いますが・・・。
個人的に、そんなにメリットは無く、必要ないように思いますが・・・。


半住人 さん   2004/07/06 (火) 12:46

k.kさん、こんにちわ

合併メリット出る可能性があるのでは?
・市関連施設や役人の削減(小牧新市庁舎不要?)
・都市計画の合理性 
 ・・・○○市が持つのなら□□市も→トータルの視点
 例えば、高蔵寺vs桃花台と個別の視点からの脱皮を

近くに名古屋が・・・とおっしゃいますが、規模の差はあれ、川崎と横浜、大阪と神戸など隣接して反映している地域は珍しくありません。

新地名="駒ケ居"、悪くないと思います。


庶民 さん   2004/07/07 (水) 10:58

小牧市と合併すると、相手側にとってのメリットが多いと思います。どこと、合併したとしても。
ただ、小牧市も空港の移転にともなって、経済的にどうなっていくかわかりませんがね。

ただ、保健所や法務局が、春日井に吸収されたのは、既成事実から作っていこうということなのか?と邪推してしまいます。


さる さん   2004/07/07 (水) 21:19

市の人口だけで、ビジョンを語るのは、全くナンセンス!

小さい、大きいで、メリット、デメリットなんて、有り得ない!


小牧太郎 さん   2004/07/08 (木) 15:25

>春日井・小牧でもそういう話はありますが、結局宙に浮いています。
そんな話どこにも出てきて居りません。
小牧側にとって春日井と合併するメリットはありません。


ひつじ さん   2004/07/11 (日) 15:47

合併でメリットは明らかでしょう。要は管理するのに人がかかりますが、重複する業務を減らせれれば、新規採用などの抑制ができる。これは、会社合弁と同じです。(そうゆう概念が必要です)
また、無駄な(重複した)建物建設も減らせれるでしょう。

ここでメリットが無いと言われるのが、私には良く分からない。


k.k さん   2004/07/13 (火) 18:40

初めの方に発言しましたが、皆さんの言われるように、
重複する業務・重複した建物建設が減らせるという事は、経済的にメリットですね。
ただ、cjさんのおっしゃる「人口が増え、大きな都市になる」に繋がるメリットは、正直いまいち実感が持てないのが本音です。
それぞれの市民の言い分があるとは思いますが、現在、生活するに当たって、春日井も小牧もそれなりに便利なので「あえて合併してまで」という生活向上心が少ないのが合併に繋がらない原因でしょうかね?


ねね さん   2004/07/13 (火) 21:38

教えてほしいのですが、春日市もしくは小牧市が行うイベントや大会とかに互いに参加することはできないのでしょうか?武道館のプールなどは小牧市の学校の泳力許可書がないと50メートルプールに入れないとか聞くのですが、それだといとこ達はどんなに泳げても入れないので困ってしまいます。温水プールに行ってしまいますが、其のあたり結びつくと嬉しいかも


K.N さん   2004/07/15 (木) 08:50

合併することのメリットは自治体業務の合理化等
でしょう。

・市役所新規採用を控え職員数削減
・重複業務の再編
・合併特例債の交付(所詮借金ですが…)
・人口40万人以上になれば中核市への昇格

中核市については以下を参考にして下さい。

http://www.soumu.go.jp/cyukaku/

ちなみに春日井市は現在人口20万人以上で特例市
という位置づけのようです。

逆にデメリットとして

・住民サービスの低下(本庁舎が春日井、小牧の
 どちらかになるため)
・議員定数の削減により地域の声が届きにくくなる

特に上記2点について本庁舎をどこにするか、
議員定数をどうするか、また新市名をどうするかなど
により合併が直前に破綻となった例は少なくなりません。

住民の声を反映するというより、お上(市)として
のなわばり争いのような醜い図式が多いのが現実です。

両市が発展につながる議論を中心に建設的に話が進めら
れればいいのですけどね。


cj さん   2004/07/17 (土) 12:37

皆様レスありがとうございます。

春日井・小牧の現状として、地域単位での結びつきの弱さがあると思います。
特に東部と西部、ニュータウン部と中心部など。
地域内における関係も少ないです。
元々、複数の町村が合併してできた両市ですが、その上にニュータウン計画も重なったことで、都市計画を立てる上でより複雑な地区になってしまったのではないでしょうか。
ですから、個々に生活している住民それぞれは生活に不便をあまり感じていないかもしれません。しかし、トータルで都市を形成していこうとした場合に、いろいろと不自由が出てくるのは時間の問題だと思います。

現在でも、JR中央線での人身事故の多さや、勝川駅前再開発の進行の遅れ、新155号線の未開通にも係わる桃花台周辺の渋滞など、今はまだ小さい問題ですが、あります。

いきなり合併とは言わずとも、住民サービスや生活向上の上で何らかの協力関係を築いていこうとする動きがあってもよいでのはないでしょうか。

ちなみに下記URLで、愛知県がまとめた市町村合併推進要綱から合併パターンの提言として、「春日井・小牧」について触れているところがあるのでリンクしてみました。

http://www.pref.aichi.jp/shichoson/gappei-shien/4-yokou/4-2-suishin-youkou/owarihokubu.html


Mick さん   2004/07/21 (水) 20:53

個人的意見として。

『合併が実現』するなら、大いに歓迎です。
『無駄な公共事業』、『大きな都市』はとても魅力的です。
自分は、『春日井市民』です。

でも、皆さんの『語らい』の中でどうしても理解出来ない点があります。
『合併』は簡単な論議ではないんです。私は割りと『若い世代』です。

しかし、「自治体」を構成した時期多分『明治』には、『地域の誇り』が在りました。
これは、最近『昭和』でも残っています。
その点を鑑みる事は?
『合併メリット・デメリット』だけの議論じゃないんです。
『文化の違い』を理解し合って、お互いに『未来のビジョン』が、
合致する時に、本来の意味合いが成されます。

小泉さんが就任直後、『米百票の精神で!』と言った発言...覚えていますか?

あれは『歴史の事実』です。
越後長岡藩(現在の新潟県長岡市)は、その後著名人を沢山の『人財(人の宝)』を送り出しました。
いや、『田中 角栄氏』の悪い面は別として、彼は解り易い例です。
『人心の計は100年の計』です。

『春日井』も『小牧』も歴史有る街です。
特に『小牧』ですが...、

『人口』指標や、『経済』指標のみにとらわれる合併は、
『日本のアイデンティティー』の忘却です。
その点を、『抜きにした論議』は寂しいですね。


Mick さん   2004/07/21 (水) 22:02

上記訂正。

2行目、「無駄な公共事業」...賛成
ではなく、「無駄な公共事業の撤廃」に賛成です。
ごめんなさい。


cj さん   2004/07/22 (木) 12:13

いきなり話しを『重い』議論にすることが『得策』とは思いません。どんな話し合いでも『叩き台』から作っていくべきで、なんでも『プロセス』があるはずです。まずは、『語らい』で十分です。『不毛』な議論もされなければ、そのままです。

誇りやアイデンティティーとは、『政(まつりごと)』や『文化』だけに拠るものではありません。

歴史も同様です。武将や政治家、文化人だけが作ったものではありません。
「小牧・長久手の合戦」で、確かに小牧の名は有名ですが、風土からみた場合には春日井の方が歴史は古いと思います。庄内川の川べりに生活が始まり、ここから文化が生まれました。古墳や遺跡も発見されています。小野道風もここで生まれましたよね。
春日井は、日本武尊の伝承も残っている地です。
小牧の東部も元々は春日井との結びつきが強く、現在地名でも残っている「大泉寺」は今、小牧東部の池之内にあります。大山廃寺もこの前後の流れの中にあったものではないでしょうか。
小牧はどちらかというと、戦国時代以降に名古屋の恩恵を受けて発展してきた新しい町です。

つまり、春日井は風土と人々の生活が作り上げた街で、
小牧は、政ごとが作り上げた街、と言えると思います。
つまり補完しあえる関係であるはずだ、ということです。この2市が合流することは自然な流れではないでしょうか。

街を作るということは、人が暮らす場所を作るということ。政治はその手段でしかなく、それ以上ではありません。アイデンティティーはもう、政治だけでは作れない時代です。生活とそれに即した経済が作っていく時代です。
小泉さんは、政ごとの閉塞感をぶち破った、新しい歴史に残る人だと思います。でも、もう機は熟しました。人々に「もう政治に任せていてはダメだ」と思い知らせたからです。
春日井・小牧もいつまでも名古屋に付いておんぶに抱っこ状態ではダメだと思います。身近な風土を鑑み、新しい街を造っていくことが、地域の誇りでありアイデンティティーとなるはずです。


Mick さん   2004/07/22 (木) 16:54

こんにちは!

もし『僕の発言』が、反対論だとお思いならば、それは逆です。
仰られる様に、「語り合」からすべきだと言いたいのです。

また正直、昨日の『歴史観』も『微々たる知識の捻出』です。
春日井が『歴史なき街』とも言っていません。
私も昨日自分の住居地『大泉寺の歴史』等を調べました。
そこで、今までの地域の『歴史観』を少し改めました。
地名にも色々な『歴史』がありますよね。
名古屋の『吹上』も、昔水が吹き上げていたとの事...。
サッポロビールも、そこ(地下水脈)を利用したとか。
地名を見ただけで、『歴史のわかる』場所もありますね。

ただ、『小牧』の様な近い歴史で、人々がまだ忘れていない事、
そうです『織田信長の居城』、『合戦』などの身近な歴史観が、
まだ、地域住人の方々の誇り等に成っていると考えた時の、
「特に小牧は…」という発言です。

もう少し言うなら、多分『明治以前』の土着住民の比率も、
春日井よりは多いと思います(推測です)。

また、『昭和以降』小牧は『ベットタウン』と言うよりは、
『工業・軍需』都市化して、そちらのイメージが強いんです。
また、小牧には『日系・非日系のブラジル人の方々』も沢山居ます。

その様な『一つ一つの事情』の摺り合せが出来る時は、
『合併』が得策です。

次回から、少し発言に裏づけをしますね(笑)。
僕も、『合併案』を持ってるんですよ!...実は。
次の機会に。


cj さん   2004/07/25 (日) 18:38

空港・飛行場が近くにあったことで、春日井・小牧とも軍需・工業都市であり、古くは韓国・朝鮮の方、現在ではブラジルの方など外国から来た人々が特に多い地域ですよね。
日本人についても、土着の(例えば、ザ・名古屋人みたいな)人よりも、各地方出身者などが多いはずです。
だから、文化の統一性もなくなっている気がします。
でも、人口は一定まで必ず増え続けるでしょう。と同時に、様々な行き違いや誤解から出てくるトラブルも、増えてきています。

人口が50万人を超えると政令指定都市への申請が可能になります。すると、わかりやすいところでは区役所の設置(行政区に区分け)がされ、地域と行政が身近になることも期待できます。

少し大きな話かもしれませんが、問題点をそのまま抱えていくことよりも、前向きな話し合いで問題を捉えていくことのほうが建設的です。話さなきゃ相手のことは何もわからないですよね。

ちなみに、大阪府堺市が政令指定都市を目指しており、その推進協議会公式サイトが参考になると思うのでリンクします。
http://www.suishinkyo.jp/index.html


ハッチソン さん   2004/07/25 (日) 22:51

合併で思うのは、今でも春日井市はごみの分別収集をやっていないという話。新聞で見たのですが、財政的にもやばいらしい春日井市、このままごみの分別収集は行われずに、バンバンプラスティックも燃やされるのでしょうか?それが心配。小牧市は財政的にも余裕があるらしい(とんでもない市庁舎を建設するつもり)ので、思い切ってここは合併も良いかなと思われます。


通行人 さん   2004/07/29 (木) 23:26

小牧市が合併する必要は無いですね。
小牧市にとってメリットが無さ過ぎる。


通行人 さん   2004/07/29 (木) 23:28

ところで、皆さんは、大きな都市になる事が理想のようですが、
人口が増えると逆に財政が厳しくなる事に気付いて無いようですね。


ロブ さん   2004/07/31 (土) 01:48

春日井市民の私としてはお祭りなどイベントが
合併によって少なくなると思うので合併反対です。


cj さん   2004/07/31 (土) 13:39

財政が厳しくなるということは、地方交付税が受けられなくなるからでしょうか。
でも、必要のない支出をカットし、法人誘致などに堅実な形でまわしていけば、財政をスマート化でき、合併によるメリットも出てくると思います。

お祭りなどのイベントが減るということはあまりないと思います。市民祭りは一つになってしまうかも知れませんが、逆に各地区で身近なイベントが増えてくるはずです。本来イベントというものは、商店街・町内会単位などでPRや親睦を図るために行われてきたもので、大きいイベントばかりがイベントではありません。それに歴史や人気のある祭りは継続していくはずです。

確かに小牧市にとってはメリットは多くないです。しかし、春日井と連携していくことでより生活の便が図れます。何より外からのイメージが変わってきます。


半住人 さん   2004/08/02 (月) 12:39

ciさんに賛成!

例えば春日井祭りが小牧祭り1本になるということは、同時開催になることであり従来のように隣の市の祭りを楽しむ機会は減りますが、自分の市の祭りが減ってしまう訳ではありません。大きなイベントが良いとも限りませんが、規模の大きなお祭りになる訳です。

子供たちのため、より良い社会にするよう常に努力していても世の中は災害・事件などが付きもので絶えず変化していきます。現状維持だけでは明るい未来が約束される訳ではありません。合併が良いかどうかは別にして、今の自分にとって有利か不利かだけの判断ではなく、もっと広い視野で考えたいものです。


通行人 さん   2004/08/03 (火) 01:19

人口が増えると学校や都市基盤施設、
その他の公共施設建設でどうしてもお金が必要になります。
裕福と言われるような町例えば幸田町や大口町は決して大きい街ではなく人口も少ないです。
確かに合併は春日井市にとってはメリットがあるでしょうが、
小牧市民にとっては負担が増加するだけで、全く無意味でしょう。


cj さん   2004/08/11 (水) 13:09

小牧が抱える最大の課題が桃花台線ピーチライナーだと思います。

http://www.chukei-news.co.jp/news/200408/11.html

ご承知のとおり赤字が続き、経営難に陥っているわけですが、しかし、上飯田線による地下鉄連絡で着実に利用者数は伸びています。
今後ニュータウンの高齢化が続いた場合、ピーチライナーの存続なしでは交通や健康福祉の面でさらにお金がかかることでしょう。
ピーチの高蔵寺延伸計画なども、合併により話がなされるのではないかと思います。

何より桃花台という土地は本来、高速道路が走っていることからもわかるように、交通の拠点として最適なのです。春日井東部・瀬戸方面から犬山・岐阜方面へ抜けていく場合、桃花台を通過すればとても早く、周辺地域の活性化につながります。その一環で計画された155号線バイパスも今だ未整備です。
高蔵寺も同様、東部地域は実際人の集まりやすい土地なのです。

春日井・小牧の人口は確実に増えています。そして、増えていきます。それなのに、都市基盤が整備されないのであれば、不満が出るばかりです。治安も悪くなります。そのため、またお金がかかります。
事件・事故、増えてますよね?周り、見えてますか?


通行人 さん   2004/08/11 (水) 18:50

合併すれば人口が増えると言うの考えは納得できませんし、
人口が増えた結果、負担も大きくなります。
現に周辺市町村でも合併の動きがある中で、
小牧市民から合併の要望は出ているでしょうか。
大部分の市民は合併したくない、今の小牧市で満足と言う意思表示をしている訳です。
合併したからと言ってもピーチライナーが延長されると言う保証も、
交通が便利になるという保証もありません。
少なくともピーチライナーは愛知県が筆頭株主ですし、
今の利用状況から言って納税者からの理解は得られないばかりか、
批判の的になることは必至でしょう。
事件事故が増えているのは、
人口(特に外国人)が増えているからである事は間違えありませんが、
これ以上人口が増えたらますます治安が悪くなる事は明らかです。
それを望む人がいるのでしょうか。

最後になりますが、今ごろ合併を言い出しても、
合併特例に期限に間に合わせる事はかなり困難であることを付け加えておきます。


春日井、小牧とも歴史は、浅いのでは??? さん   2004/08/14 (土) 18:27

新興都市として躍進目覚しく、両市とも交付税不要団体ですね。あ、豊山町もか。ただ、空港廃止後には、
激変しますよ。尾張は、自治体数が多すぎるので削減必要ですが。小牧市は、ピーチライナー赤字。春日井市は、中核市に足踏み。結局、名古屋市に依存ですか??


通行人 さん   2004/08/14 (土) 23:06

まず、総務省の資料によると平成16年度春日井市、小牧市、豊山町は不交付団体です。
尾張地方は市町村が確かに多い地区ですが、
不交付団体も多く特に合併する必要はありません。
(合併に積極的な岐阜県は不交付団体無し)
小牧市を歴史の浅い街と言うのは新興住宅街しか見ていない片寄った見方です。
古くは戦国時代の合戦にも名を残す街ですし、
戦前戦後まだ周辺町村が繊維を重視していた頃、いち早く工業化を進め、
今の小牧の発展を気付いて下さった先人達をもつ立派な街です。
やすやすと合併などしたら、そうした立派な歴史を貶し、先人達の顔に泥をつける事になります。
合併し大きな街にする事はメリットもあるでしょうが、
逆に人口増加に伴う負担の増大、地域社会における連携の希薄化、
地域文化の衰退などデメリットを挙げればキリがありません。
合併によるアメの部分だけを見て、
今問題になっている事全てが一挙に解決するような夢を言っている方がありますが、
大きな間違いです。
(少なくともピーチライナーは県の仕事、国道は国の仕事、どちらも市の仕事では無い。)
それよりも、今後小牧市や春日井市がどう自立し、発展していくか、
それぞれの市民がそれぞれの立場で考えていくべきです。


cj さん   2004/08/15 (日) 11:58

「春日井・小牧合併」ということはとりあえずの命題として掲げたまでです。今一気に合併に邁進することが得策とは思いませんし、それで全てが解決できるとは思いません。
ただ、春日井が小牧の、小牧が春日井の、それぞれ足りない部分を補える部分があるということは直視しておくべきでしょう。
春日井も小牧も、近隣の市と比べれば歴史のある土地です。文化も個性的なものがあります。ちょっと視点を変えてみてください。合戦の記録が残る「小牧」、長久手との間で戦がもたれたわけですが、その際庄内川を挟んでいるわけです。春日井の土地も戦の舞台となっています。春日井は平原ですから。それだけで十分春日井にも歴史があるといえるはずです。
小牧と春日井は隣り合っています。全く別の、関係のない都市ではありません。それなのに、行政としては連携が少ない。それはやはりおかしいです。
名古屋コーチンは小牧東部・池之内の発祥です。でも、小牧コーチンとは呼ばれませんよね。歴史はあってもそういった庶民レベルでの親しみというのが薄いわけです。小牧空港と呼ばれることもあった名古屋空港もなくなります。
ただ、名古屋に翻弄されてるだけなんです、小牧は。このままではその歴史も危ういですよ。
合併したところで小牧の名前が消えるわけではありません。むしろ、名古屋に対する劣等感から、否定派が多いのではないでしょうか。

僕は、例えば今回のプロ野球再編問題のように、1リーグ制の話が突然持ち上がって、あれよあれよという間に話が進んでいく。そういった事態が許せないんです。小牧も春日井もこのままで安泰とは思いません。どんな事態が来るかわからない。ならば、先手を打って、取り越し苦労でもそういった話をしていく。それこそ、ネットを活かした地域づくりということだと思います。


春日井の前身は、勝川で無名だよ。 さん   ( ホームページ )   2004/08/16 (月) 00:11

小牧のほうが、合戦とかで著名だけど。春日井市が、春日井郡とかと同類なのは、明らかだと思うけど。
歴史のない町が、歴史を語っても捏造になるだけ。
春日井市のHPには、歴史沿革の紹介なし。
私は、最近、東三河の主張する穂の国が主要団体による捏造であることを突き止めたが、たいしたことない地域ほど、過去を捏造したがる。高蔵寺ニュータウンなど、春日井が開発都市であることは明らかだし。
空港廃止でむきになるところも、財政基盤が弱い証拠
私の在住する西三河では、財政優良都市ばかりで、
尾張部の自治体運営は、他力本願のおかしいことだらけ。数も多すぎる。面積狭くて。人口29万で、100キロ平方メートルにも達しないなんて。


斧の豆腐???なにそれ?????? さん   ( ホームページ )   2004/08/16 (月) 00:49

小野道風(おののとうふう)といって、滋賀県の志賀町小野に住んでいた小野一族の一人だと言われています。
平安貴族が、なんで春日井市にいるの??
おかしくねえ????

滋賀県志賀町じゃないの?????

定かでないものを断定して、だから書の町か???
からくり、がわかった。

戦国時代以降で自慢できる歴史上の有名人はゼロだな。

だいたい、小野道風じたいマイナーな人物なのに。


cj さん   2004/08/22 (日) 21:03

小野道風は確かに春日井の松河戸の出身です。
庄内川のほとりですね。
もう川を越えたら守山なので、微妙なところですが。
生まれが確かなら、その後どこに住もうと勝手でしょう。
だいたい、そんなマイナーな人を担ぐこと自体が事実であるということを示しています。
そんなことを言い始めたら、岡崎は徳川家康にゆかりがあるということを捏造していることになります。
西三河が財政優良なのは、静岡から来た豊田さんのおかげですよね。しかも、地元の地名まで売り渡している。山村と合併して大きくなることで、面積は広くなっても人口はそれほど変わらない。そんな合併は意味がないでしょう。

でも、そこまでできるだけ、自立できるようになったということは確かです。産業が行政を動かしている。
春日井・小牧も今後そういった都市に発展していける可能性があるんです。でも、豊田市や岡崎市のような積極さがない。歴史を捨てろとは言わないですよ。下手な合併をしないために、両市の関係を深めていかなければならないでしょうね。


ひしゃ さん   2004/08/22 (日) 21:21

>だいたい、そんなマイナーな人を担ぐこと自体が事実であるということを示しています。

あの?、かなり有名な人なんですが…。
教科書にもしっかり出てます。
それに例えマイナーとしても、地元出身者として、
誇りに思う事は、素晴らしい事です。


>面積は広くなっても人口はそれほど変わらない。そんな合併は意味がないでしょう。

人口が増える事がそんなに重要でしょうか?
1つのまちになっても、人口ばかり増えて、
お互いの結びつきが弱くなってしまったら意味がありません。

>春日井・小牧も今後そういった都市に発展していける可能性があるんです。

だったら、合併ではなく企業誘致をした方がいいのでは?
合併したからと言って、都市が発展するとは限りません。

>下手な合併をしないために、両市の関係を深めていかなければならないでしょうね。

下手な合併などする必要はなく、今のままで十分。



少年郷土史家 高井雄大(小牧市まちづくり活動顕彰) さん   ( メール、 ホームページ )   2004/08/26 (木) 10:11

西暦2060年までに是非豊山町との合併を!
全国で8番目に財源が豊かな小牧市は、春日井市との合併は避けたいものです。
 また、太古の昔から、本当に色々なことに起因し、「小牧」という名称が出来たので、その名称は失ってはいけないのです。


小岩魚 さん   2004/09/05 (日) 22:17

春日井市民です。
「小牧」が「駒来」「帆巻」だろうと、車のナンバーが「苫小牧」と間違われようと。
春日井が花札のヒトの生誕地だろうと、群役所があった事も、全てその時代の住人が作った歴史なのです。
歴史がどうのとかは、その時代のの人が正しく伝えればそれで良いではないですか!
春日寺(かすがんじ)が小牧にある方が不自然に感じます。
小牧空港が豊山町、春日井市の土地にあるのは変ではありませんか?
元来、小牧と春日井と豊山は一つの地域で、明治以降の人間が勝手に線引きしただけではありませんか!
市町村合併はそんな近代の細かい歴史で判断するのはナンセンスと思います。


小牧市民 さん   ( メール、 )   2004/09/11 (土) 18:19

小牧市と春日井市との合併を論議しているようですが、私は反対です。たとえ両市が対等合併しても、両市の力関係から、春日井市が小牧市を吸収するようなかたちにならざるおえないと思えます。
県の合併構想の資料には、小牧市は春日井市との合併案しか無く、これでは小牧市は消滅と言っているように思えますが、考えすぎでしょうか。これまで保健所や法務局、農協が春日井市と統合され、両市の合併の既成事実を作っているように思えますが、これも考えすぎでしょうか?
私は小牧市の南西部、岩倉市に近い比較的大きな住宅地に住んでいますが、小中学校も遠く、市の施設もほとんどありません。中心部から離れた、市政から疎遠な地域なのかもしれません。もし春日井市と合併すれば、ただでさえ疎遠な地域なのに、本当に市政から見捨てられる恐怖感があります。
手前勝手な話ですが、小牧市は岩倉市と合併したほうが良いのではないでしょうか。岩倉市は江南市等との合併を進めてきましたが失敗しました。岩倉市と江南市では、市域の形が変則的で不便になるように思えます。小牧市なら市域が西に伸びるだけで、行政を行うにも悪くありません。両市の間には春日井市と違って、市外局番から法務局・保健所・衆議院選挙区など、行政レベルでの統合が必要ですが、現実には両市の交流は盛んであり、ごみ処理では両市が共同で行っているので、夢物語でもないようにに思います。
なお、春日井市は名古屋市のベッドタウンである事から、名古屋市との合併を考えても良いのではないでしょうか。


小岩魚 さん   2004/09/11 (土) 23:09

あの??。
小牧市民の皆さん、聞いたとこでは小牧市議会はすでに
春日井、豊山に対して、「合併の意思無し」との意思表明をしたそうですが、
本当ですか?ご存知ありませんか?


織田 さん   ( メール、 )   2004/09/14 (火) 22:52

小牧市民です。大学で地域福祉(行政面)を学んでいます。

皆さんのご意見を見てですが、地名どうこうは合併の際は一番後回しなんですよ。
まず、合併したいと言う自治体は基本的にお金がないんです。合併に際しては「合併特例債」(要は合併するから金貸して)が特別給付されるんです。しかも返金義務は5%のみなんです。その借金で何が出来るかと言うと大規模施設と言われるような体育館や公園などなんです。市民のために効率的に使われる事はほとんどないんです!
しかも、合併によって面積はぐーっと広くなります。さて問題です。
市の面積が広くなって得する人、損する人を考えてみてください。
単純明快ですよね。社会的弱者と言われている人たちそっちのけの合併なんて誰が喜ぶと思いますか?中央集権の真髄の人たちだけですよ。
地方分権、三位一体の改革と言われていますが、一番基礎にいる私たちがしっかりしないと、日本はどんどん傾くだけだと思います。

話がそれましたが、私は各地の合併に反対です。自分だけでなく、地域にいる方たちの事も考えて合併話をしてください。


落合池公園で花火 No.684
かつこ さん   2004/06/30 (水) 23:08

この時期になると、落合池公園で花火を若い人が行います。水の塔あたりです。ひどいときには夜中の2時でもやっています。うるさくて寝れません。警察はなにもしてくれません。どうしたらいいでしょうか。定期的に警察の方が見回りに行ってもらえないでしょうか。


★りん★ さん   2004/07/01 (木) 18:33

それは、即刻警察に言うべき!

直接言うと、最近の人って怖いし、仕返しなんて事だって考えられるし、早く警察に訴えた方がいいよ。


★りん★ さん   2004/07/01 (木) 18:37

げげッ、ちゃんと話を読まなかったわ。
警察に言ったのに何もしてくれないの?

今の警察って人が傷つけられるか、死亡するかしないと動かないの?

税金で給料もらってるのに!


かつこ さん   2004/07/01 (木) 23:45

春日井市に言っても無理かしら。


ちぃ さん   2004/07/02 (金) 20:56

この時期多くの方が悩んでることですよね!!
警察って本当になかなか動いてくれないものだ・・・。って私も思ってました。でも、この前
本当に些細なことだったんですが、とても怖い出来事があったので交番に行って話をしました。そしたら、
現場まで一緒に来てくれて、調べてくれました。夜中にわざわざ交番に行くなんて・・・。と思うかも知れませんが、一度足を運んで直接警察の人に直接言ってみてはどうでしょうか。もしちゃんと話をわかってくれる人なら、必ず注意をしそのあとも見回りなどしてくれるのでは、とおもいます。というか、そうであることをねがいたいですね。
あ・・・もしすでに直接交番に行かれていたのであれば、このようなレスをしてしまい申し訳ありません。


くろ さん   2004/07/02 (金) 21:11

警察が動いてくれない…
困った事ですね。こんな場合は所轄の警察じゃなく
近隣の警察署に連絡すると良いですよ。
迅速に行動します。


カラオケ騒音についてご意見をお聞かせ下さい No.674
某主婦 さん   2004/06/21 (月) 00:57

春日井市東部の繁田グランドの近所に住んでいます。
深夜まで営業している居酒屋があるのですが、
その店のカラオケが騒がしく、
100mは離れているのに、響いてきます。

このお店の客は、自動車で乗り付け、
深夜2,3時頃にも店外で騒ぐ等(たまにですが)
非常にタチの悪い連中で、
迂闊に苦情も言えず困っているのですが、
何かよい方法はないものでしょうか?
ご意見を承りたく書き込みさせていただきました。


たいよう さん   2004/06/21 (月) 18:51

大変ですね。夜は気持ちよく眠りたいですよね
これから夏ですしもっと騒ぐ人が増えるかもしれませんね
>深夜2,3時頃にも店外で騒ぐ等(たまにですが)
非常にタチの悪い連中で、迂闊に苦情を出せない
との事ですが、このままでは精神衛生上も良くないし、
一度警察を呼んでみてはどうでしょうか。
「近所の○○という店の前で客が酔って騒いでいる」
と言えばいいと思いますよ
大体の住所とお店の名前がわかれば匿名で通報しても
大丈夫だと思います。



匿名 さん   2004/06/22 (火) 09:27

警察が介入できる根拠は以下の法律によります。


酒に酔って公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律

第4条(罰則等)
1 酩酊者が、公共の場所又は乗物において、公衆に迷惑をかけるような著しく粗野又は乱暴な言動をしたときは、拘留又は科料に処する。
2 前項の罪を犯した者に対しては、情状により、その刑を免除し、又は拘留及び科料を併科することができる。
3 第1項の罪を教唆し、又は幇助した者は、正犯に準ずる。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sakeyoi.htm


ひよこ さん   ( ホームページ )   2004/06/24 (木) 20:29

私の経験上、1回ではなかなか警察は期待したように
動いてはくれません。
その辺を覚悟して、たびたび連絡しながら、
どの程度ひどいのか理解してもらう必要があります。
・・・1回ですぐ対処してほしいんですけどね。
ここに投稿されて、議論が盛り上がっているということ
も警察に連絡してみるのもいいかもしれません。


ひよこ さん   ( ホームページ )   2004/06/25 (金) 10:57

個人的に情報をいただきました。
貴重な情報ありがとうございます。
いろいろと複雑な問題があるようですね。


カーブミラー No.670
ダイゴ さん   2004/06/15 (火) 18:51

私の自宅近くに最近マンションが立ちました。
その建物が死角になり車の出会い頭や子供の飛び出しによる事故がおきるのも時間の問題だと思う状態です。

カーブミラーを取り付けてもらいたいのですがどちらに連絡すれば取り付けてもらえるんですか?



ねね さん   2004/06/16 (水) 08:42

町内会長さんに市に要望を出してもらうのがいいと思います。でもカーブミラーを立てる場所の土地の持ち主がOKしないとつかないみたいですよ。うちの地区は地主が遠方に住んでいてNOと言われあきらめました。今は飛び出し注意の人形の看板が置いてあります。


きよし さん   2004/06/19 (土) 14:03

たまに利用するショッピングセンター敷地内の 歩行者用道路(自転車と通る)に設置されたカーブミラーが下を向いており このミラーは役に立たないなーといつも感じていました。
以前、ミラーが設置された場所の直ぐ横にあるお店の意見受付にミラーの向きを直して欲しいと書き込んでみましたが 直りませんので諦めていました。
皆さんの書き込みを見て もう一押ししてみようと考え ショッピングセンター全体の地主である管理会社にカーブミラーの向きを直して欲しいと直接電話をしてみましたところ直りました。


ダイゴ さん   2004/06/21 (月) 07:19

ねねさん、きよしさんありがとうございました。

とりあえず町内会長さんに話してみます。取り付け希望場所は国(市、県?)の土地なのでそのあたりは問題ないかと思います。

事故の起きる前に取り付くといいのですが・・・。


行政・自治体 掲示板 [ 4 / 22 ]

Modified by Tom V3.4.5-wc // Board v3.4 - Original Script written by NICOLE
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア