うえこみ春日井小牧 : 旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】行政・自治体 掲示板 007

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】行政・自治体 掲示板 007

行政・自治体掲示板: 【過去ログ】行政・自治体 掲示板 007  
 
【過去ログ】行政・自治体 掲示板

春日井市・小牧市の行政に関する疑問・質問等の情報交換や意見交換等の為の掲示板です。
この地域の行政について、日頃、思われてる事柄を書かれても結構です。

行政・自治体 掲示板 [ 7 / 22 ]
タイトル 投稿者 返信 更新日時
防犯灯が切れたままです カズ 10 2004/06/27 (日) 00:07
最近思う事 杞憂の母 2 2004/03/22 (月) 22:51
弱者に冷たい対応 こ?こ 9 2004/03/12 (金) 23:04
確定申告 申告者 13 2004/03/10 (水) 00:09

行政・自治体 掲示板 [ 7 / 22 ]
防犯灯が切れたままです No.601
カズ さん   2004/04/03 (土) 15:27

春日井に住んでいますが 電柱に取り付けられた防犯灯(蛍光灯)が切れている所を見かけます。
これって何処へ連絡をしたら 春日井は自動車の盗難等の犯罪も多いようですので こんな状態でよいのかと心配をしています。


ふう さん   2004/04/04 (日) 00:25

街燈に書いてあると思いますが、
土木事務所に電話すれば、早ければ当日には復旧しますよ。


カズ さん   2004/04/04 (日) 12:01

ふうさんが言ってみえるのは 国道や県道に設置された専用の支柱に取り付けられている水銀灯の事ですよネ。
たしかにあれには連絡先が表示されていたような。
また、市道に設置された水銀灯であれば市の道路課に連絡をすれば復旧してもらえるようですネ。
私が言いたいのは 住宅街の電柱に取り付けられている防犯灯(15wか20wの蛍光灯)事ですが。


魔女っ子 さん   2004/04/04 (日) 17:44

わたしが、知っているのは、その地区の町内会のブロック長又は町内会長にいえば代えてくれるとおもいます。


ちぃ さん   2004/04/04 (日) 18:19

魔女っこさんに同じく、町内会長さんにいえば、変えてくれますよ。ちなみに、町内会長さんから町内の防犯係に連絡があり、業者に連絡がいく・・・といった仕組みだと思いますが。もし、町内の防犯係の方が誰かご存知であれば、直接その人に連絡してもオッケーです。・・・違う種類の電気の話だったらごめんなさいね。


カズ さん   2004/04/04 (日) 22:26

魔女っ子さん、ちぃさんが同じ事を書いてみえると言うことは 春日井市内の防犯灯管理システムはこの様になっているのかな。
しかし、防犯灯が切れたままで放置してあるのは現実ですので このシステムがうまく働いていないところに問題があるので?す。


魔女っ子 さん   2004/04/04 (日) 23:33

カズさん 春日井のどこに住んでみえるかわかりませんが、気がついいた人が、連絡するのが、ルールです。
カズさんは、町内会に はいっていないのですか?
もし そうなら、入っている人に、いってもらったらいかがですか???


マーボーナス さん   2004/04/05 (月) 08:17

カズさん、参考程度に聞いて下さい。

>このシステムがうまく働いていないところに問題があるので?す。

防犯灯ですが、他の方の言われるように、いろいろ管轄があるようです。
国とか、県とか、市とか、商店街とか、町内とか・・・
管轄というのは、電気代も含めて維持管理している場合が多いです。
春日井で、町内会費で電気代を払っている所があるのか知りませんが・・・(他の市町村では、ある所も知っています)

システムが出来ていないと言われれば、その通りですが、最低限、発見されたのならば、市役所に聞かれては、どうでしょうか?
そこから、管轄先に連絡してもらえるかもしれませんし、管轄の連絡先を教えられるかもしれません。
町内会に入っておられれば、大抵、係りの方がおられるので、話は、早いと思います。
ここまでして、いつまでも対応してくれないのならば、怒っても当然と思います。
また、一歩踏み込んで、月一なり、定期的に、管轄の方がチェックするシステムを提言されるのも、一つの方法だと思います。(実現の有無は不明)

行政関係に文句を言うのは、簡単です。
でも、ある程度は、市民も協力する事も必要だと思います。
何でも、行政にやってもらうという考え方もありますが、手間、コストの問題もありますので。

相当前ですが、自宅の裏に、県営住宅がありまして、そこに防犯灯を付ける話が出たそうです。
それで、その県営住宅の担当の方(住民)が、我が家に、「防犯灯を設置したいのですが・・・」と話がありました。
それで、一晩中、我が家の裏が明るいので、よろしいですか?と相談にみえました。(まぶしい等)
当然、快諾したのは、言うまでもありません。
防犯灯なんて、勝手に設置する物と思っていた私としては、ぎゃくにびっくりしました。


カズ さん   2004/06/05 (土) 16:10

長らく切れていた防犯灯3灯が最近点灯しました。
1ヶ所は道路脇の学校敷地内に設置してありましたので学校に電話を2度掛けました。
もう一ヶ所は分譲マンション横に設置されていて 隣の賃貸マンションの管理会社に電話を掛けてみましたが あそこは当社の管理では無いと言われてしまいました。
そこで通りがかった分譲マンションの住民に 防犯灯が切れている事を告げましたら 機会があれば管理者に伝えると言っていましたが その後連絡が届いたから修理されたのかもしれないと思っています。
もう一ヶ所はこれと言ったアクションをする前に直っていました。


カズ さん   2004/06/12 (土) 13:28

防犯灯が切れたままになっているのは何故かと 推理をしてみました。
それは 町内会と疎遠なお宅の前に設置された防犯灯ではないかという気がしていることです。
この推理が間違っていたり たまたま気が付かなかったり 連絡忘れの場合もあるだろうが もし正しい場合はどのような対策が考えられるでしょうか?


カズ さん   2004/06/27 (日) 00:07

長らく切れていた防犯灯の前のお宅の人とお話しをする機会がありました。
防犯灯が切れていたことは知ってみえたようで 知らないうちに直っていたとか 何処へ連絡したらよいか分からなかったと言っておられました。


最近思う事 No.598
杞憂の母 さん   2004/03/22 (月) 10:02

TVのニュース番組でまたイラク戦争だ、テロだ、と騒いでいる。戦争は悪いに決まっている。テロなんて無いほうが良いに越した事はない。次は日本が標的だ?なんて・・・。家には今年、中三になる息子がいる。今年は修学旅行がある。大丈夫だろうか。東京にいる間は班別自由行動である。電車などの交通機関も利用するだろう。心配はどんどん広がってしまう。こんなバカな心配をしているのは、私だけなのだろうか。一生に一度だけの中学校での修学旅行である。思いっきり楽しんできて欲しいと思う。もしかして生涯心に残る良い思い出になるかも知れない。そう思うとこの私の今の心配がただの杞憂であって欲しいとおもう。いや、そう思いたい。でも、どうしても不安が残る。私の周りではそんな話はだれもしないし、聞かない、それがかえって不安にさせるのである。

どこにも話せないでいたので、ストレスが溜まっていました。これで、すこしは解消されたかな?自分勝手な事ばかり言ってしまったかな・・・すみません。でも、他の皆さんはどうやって自分を納得させているんでしょうか。ちょっと知りたい気もします。


モッコリー&キリゾー さん   2004/03/22 (月) 18:24

お気持ちお察しします。確率の問題から言えば日本は諸外国に比べまだ安全だと思うのです。ですから旅先や移動の際に命を落としたり、ケガをしたりってのは事故以外では、実際にあんまり考える人は少ないと思うのです。

もちろんテロや暴動など、どこで起こってもおかしくないでしょうし、人が集まるところ、重要拠点、飛行機、鉄道など一度に大量の被害がでるところが狙われやすいのも事実です。

でもそれを気にしだしたら、人里離れた山の中ぐらいしか行くところが無くなってしまいます。厳密に言えば道中に被害にあうことも考えられるわけで・・・・。

国内であればそんなに気にしないようにするしかないんじゃないでしょうか・・・ご子息を危険な中東地域に送り出すわけじゃないと思うしかないような気もするんです。


さん   2004/03/22 (月) 22:51

テロどころか、交通事故や列車事故に遭う確率だって全くのゼロとはいえません。むしろ(どちらも低い確率ではあるけれども)テロの確率よりはずっと高いはずです。でも、交通事故に遭うかもしれないからってどうしようもなく心配だと思うことはないですよね。
どうしてもTVのニュースなんかで、緊急っぽくセンセーショナルな装いで物事を伝えられると、強い印象を受けてしまいがちなのですが、あまり惑わされないほうが良いと思います。


弱者に冷たい対応 No.584
こ?こ さん   2004/03/09 (火) 17:01

先日、友人に付き添い小牧市のふれあいセンターへ母子相談に行きました。友人は母子家庭で中学生の子供がありますが、1年ほど前に知り合った男の人と付き合うようになりました。最初は働いていたようなのですが長続きせず、友人が生活の面倒を見るという状態でした。そんな中、妊娠してしまい、何度か話し合った結果「ちゃんと働いて頑張るから産んで欲しい」ということで来月には産まれるそうです。でも、結局は仕事は長続きせず友人も妊娠で仕事ができず、家賃や光熱費など滞納してしまうことになり、現在はガス、電気、電話が止められている状態です。その男の人は10日ほど前に蒸発してしまいました。友人は自殺まで考えたと打ち明けて私に助けを求めてきてくれたのです。それで相談に行くように勧めました。
相談した結果「生活保護」の申請をした方がいいというアドバイスを受け、小牧市役所の福祉課へ行き現在の状況を話しましたが、自家用車の所有は認められないということでした。車は、その男の人に壊され修理費用が用意できないため放置してありますが、所有者が本人名義なら故障していようと財産とみなされるので、廃車手続きをしてからまた申請に来るようにと言われました。次に児童扶養手当と生活保護が同時に受取れるのかわからなかったので児童課へ行きました。児童課では、若い女性の職員に話を聞きましたが「児童扶養手当を、お付合いしている男の人の存在を隠して受けていたということは虚偽の申請をしたことになるので、去年の12月に受けた手当てを返還してもらうことになりますが、まずは手当ての取消しの申請をして下さい」と言われ、友人が「男の人に生活の援助をしてもらっていた訳ではないんです」と言ったところ、「妊娠してるのにそんな訳ないですよね。納得いかないのなら何時間でも居座ってもらっていいです」と言われました。
その日に食べるものにも困って、何とか助けてもらえるかもしれないと相談に行きましたが、結果的にはもっと悲しい思いをしました。
長々と書いてしまいすみません。愚痴っぽくなりましたが、こういう現実を知って欲しいと思い投稿しました。


ミントブルー さん   2004/03/09 (火) 19:27

市役所は最後に申請にいく時だけでいいですよ。
事務的な場所ですから。
相談場所は市役所ではなく、児童相談所に行きましょう。
子供がいますので子供が学校に行けない等と言いましょう。
こーこさんのお友達も母子家庭ですので色々とご存じとは思いますが、そんな状態なら母子寮に入る事をおすすめします。
色々と厳しいルールはありますが、とりあえず住む場所としては良いと思います。


庶民 さん   2004/03/10 (水) 13:30

本当の福祉って、何なんでしょうね。私の知ってる母子家庭は、思いっきり活用してます。
10年前くらいから彼氏がいて、子どもまで生んだのに前夫の姓を名乗り続け、保育園も無料で行き、高級車に乗り、挙句の果ては、高校までもが「恵まれない子推薦」
知恵の回る人が、生きやすい世の中なのでしょうか…


こ?こ さん   2004/03/10 (水) 18:15

ミントブルーさん、ありがとうございます。
相談は、まずは児童相談所へ行った方がよかったんですね。友人は就学児援助を受けてますので何とか学費は大丈夫みたいです。母子寮の話も、福祉課で聞いたのですが「引っ越すことになるともっとお金かかりますよ」と言われ何も返答できませんでした。母子相談を受けた時は親身に話しを聞いてくれて「そういう状況なら今すぐに生活保護の手続きをとった方がいい」と言ってくれたんですけどね…。
庶民さんの知り合いの人、すごいですね。はっきり言ってずるすぎます。そういうふうに不正に受給している人っているんですね。


福祉は難しい さん   2004/03/10 (水) 19:50

 本当に援助を必要とする人に手を差し伸べることがいかに困難なのか、考えさせられますよね。
 とりあえず金銭的な面からだけ意見を述べさせていただきます。
 自分は、公務員ですから、都合よく福祉を利用している人と本当に必要としている人は、わかります。最新式の携帯を持ち、ブランドのバッグをさげて児童扶養手当といわれても・・・・
 有効に税金を使うためには、きついことを言いたくなるのも理解できます。プライドも人間にはとても大事なことは解っていますが、本当に必要ならそれでも請求してください。
 きっとわかってもらえると思います。
 援助を受けている人のなかには、「あたりまえ」と思っている人がけっこういて、職員も住民不信になっているのかも知れません。これって身内びいきかな?


こ?こ さん   2004/03/11 (木) 19:30

公務員さんは、ほんとうに必要としている人はわかるということですが、私の友人は「都合よく利用している人」と受取られたのかな…。決して派手な外見ではなかったんですけどね。
友人は廃車手続きの書類が届き次第生活保護の申請をするそうです。今この時点でとても困っている状況なのですが、支給までには1ヶ月は掛かりそうです。児童扶養手当は上申書(いつから、どういういきさつで付き合いが始まり、どのように生活し、いつ別れて、今はどういう状況でという内容を詳しく書く)を提出するように言われ、その結果次第で返還するかどうか決まるそうです。


庶民 さん   2004/03/11 (木) 22:51

極端な話、お腹の子は、前のご主人の子として、彼氏の存在は抹殺するしかないと思うのです…
役所というのは、書類上の辻褄が合っていれば、通るみたいですから…


ミントブルー さん   2004/03/12 (金) 07:39

>庶民さん
 前夫の子供としてしまうと、離婚した時からの児童扶養手当を返還しろと言われる可能性もあるのではないでしょうか?

>こーこさん
 中学生の子供さんの学費は援助してもらっているのですね。児童扶養手当を返還しろと言われてしまったので、学費の援助もカット?と勝手に思いこんでしまってました。だから児童相談所に行って、その分だけでもお願いできないかな?と思ったのです。中学生だとキャンプ代だの修学旅行費だの何かとお金がかかりますからね?。何度も何度も母子相談に通うと少しは違うかもしれないですよ。


庶民 さん   2004/03/12 (金) 09:21

 >ミントブルーさん
戸籍上のことは、わかりません。ただ、離婚するとき必ず旧姓に戻らなければいけないわけではないので、前夫の姓であっても、離婚した時点から自分の姓になるので、前夫は無関係になると思います。(ちなみに、私の妹も前夫の姓を使ってます)


こ?こ さん   2004/03/12 (金) 23:04

前夫も含めて、男の人と付き合いがあれば児童扶養手当は受けられないみたいです。その男の人に援助してもらっていようがいまいが付き合う事自体が認められないってことですね。年に1度現況届を提出する時に「今お付合いしている男性はいませんか?」と聞かれるようですが、たぶんほとんどの人が「いません」と答えているのではないでしょうか。月の収入が約11万円を越えると、手当が段階的にですが減額されますので普通の(正当な?)母子家庭は厳しい生活を送っています。前夫からの養育費も所得とみなされるので満額の手当てを受けられている人は少ないのではと思います。
学費は母子家庭に限らず、所得が低い世帯は援助が受けられるので大丈夫みたいです。
母子相談には再度行き「手続きに1ヶ月程かかりそうですが、今この時点で困ってるんです」と言ってみたのですが「福祉課でもう一度相談してみるか、待つしかない」とのことでした。それでもミントブルーさんがおっしゃるように頑張って何度も相談に行ってみようと思います。


確定申告 No.572
申告者 さん   2004/03/03 (水) 12:24

 小牧市公民館へ確定申告に行きました。受付での対応は、信じられないような対応でしたよ。11時30分ころに受付にきた年配者が午前の受付が終了だとのことで、担当者と激しい口調でののしりあっていたのです。確かに広報には、時間により早く終了することもあるとは、書いてあるのですが、年配者は、相談しに来たのに、取るときだけはとりやがってとか相談をしにきたのに、相談しないのはなぜかとか、どこへ電話をすればよいのかと大きな声でどなりつけていました。これに対応した職員が、これだけ相談者がいるのだから待ってもらうしかない、税務署に行ってもだれもおらんと口汚く対応するのです。まあ、年配者の言い方もですが、公僕としてサービスだという意識を職員に持ってほしいものです。へりくだることはありませんが、市民・国民に対する公務員の対応は、昨年までの親切に対応してくれた税務職員に比較的好意的であった私の意識を変えざるをえないものにしています。


通行人 さん   2004/03/04 (木) 23:45

それで、あなたに何か不利益がありましたか?


甘々甘々 さん   2004/03/05 (金) 23:31

 不利益・損得の問題じゃないんじゃない。


TAXMAN さん   2004/03/06 (土) 10:07

 本来申告は、自分で行うべきもので、解らないときに相談するべきなのに、最初から丸投げの人が非常に多いと思います。一生懸命努力して書いてきた人がかわいそうになります。
 他の人もその年配者も同じ納税者(じゃないかもしれない。)ですから、サービスとともに大切な公平を保つうえでは、当たり前のことだと思います。全体の奉仕者ですからトラブルを防ぐためにわがままを聞くべきではありません。
 公務員もサービス業ですが、今回の場合、責められるのは、年配者の方だと思います。


通行人 さん   2004/03/06 (土) 23:42

同情します。
もちろん高齢者ではなく税務担当者にですが。
なぜ、相談が必要な高齢者が終了ぎりぎりにきたのでしょうか、大いに疑問です。
たった数十分説明を受け、納得できるでしょうか。
多くの人は自分なりに必死で考えてきて、
提出するにもかかわらず、
会場で全部税務担当者にやってもらおうなんて虫がよろし過ぎます。
顧問税理士とでも考え違いしているのでしょうか、税金使って。
他の人は早朝から、来ているにもかかわらず、
突然何の知識も無く、終了ぎりぎりに来たら、
当然の結果ですよ。いい経験になったでしょう。


中辛 さん   2004/03/07 (日) 00:16

公務員さんの味方をするわけではありませんが、
この場合、年配者の方に非があるように感じます。

私は申告に行って相談をした事はありませんが、確定申告は大勢の方が来る事が予想できます。
その為広報にも早く終了するかもしれないと記載がある訳です。もし、どうしても相談したくて時間がかかりそうならば、それ相応に早朝から並ぶくらいの気持ちで行く必要があるのではないでしょうか。
ギリギリに行って横柄な態度は大人げないですね。
皆さん忙しい時間を割いて申告に行っているのですから。
担当者の方も一人例外を認めてしまうと次々と他の人を受け入れなければならなくなりますので仕方無い結果でしょう。


ピーチ さん   2004/03/07 (日) 01:28

最初の投稿を落ち着いて読むと、税務署の担当者が一方的に言われているように思えるのは、私だけでしょうか。年配の客は年甲斐もなく、職員を批難し、職員は、失礼がないように、待ってもらうように、説得しているように取れます。これはひょっとして、冷静で他の客と公平に扱おうとした職員への評価ですか?


さん   2004/03/07 (日) 16:17

この書き込みでの「公僕」の使い方は面白いですね。
通常「公僕」というと全体の市民のことを考えるべきニュアンスで使われることが多いでしょう。ですが、ここでは誰か特定の人を特別扱いしたり、とにかく申し出た人の良いように対応することが「公僕」の役目だと言われています。
よく公務員批判の場面で「公僕」だとか「奉仕者」、「市民のため」などという言葉が使われますが、使う人にはこれらの言葉の定義をきちんとしていただき、非難の口実のためだけに都合のいいように使わないようにしてもらいたいものです。


マーボーナス さん   2004/03/07 (日) 22:01

質問者様の書き込み内容は、公務員は、例え、市民側に非があっても、取り乱しては、いけないという事かな?

私の意見は、どっちもどっち。
老人の方も、権利を振りかざしているようで、気に食わないし、公務員側も、ちゃんとした説明をしていないような・・・

私にも、友人知人で公務員はたくさんいますが、人それぞれですよ。
ひとくくりでは、とても決め付けられないな。
一般企業の方でも、それは同じ事。
周りを見回しても、完璧を求めるのは、無理というものだと思います。


申告者 さん   2004/03/07 (日) 22:32

 最初に投稿したのですが、マーボーナスさんがうまくまとめていただけたのではないでしょうか。以前は、近くの公民館で対応していて、結構ゆっくりと教えて貰っていたのです。まあ、大方は、申告書の書き方は、分かっていますので、確認して出すだけなのですが。今年は、直前人が窓口受付で、最初に書いたようのことでしたので、かなり驚いて入口に投函して帰ってきました。TAXアンサーとかパソコンを使える人はよいし、事前にある程度作成していくのが当然ですから、年配者の方もあんまりだとおもうのですが。対応された職員の言い方は、かなり昨年までの職員の対応と差がありすぎたので投稿したのです。ネツト社会の進行で便利になる一方で、段々と広域行政が進むなかで相手の顔が見えなくて困る例だと思います。この書込みに対する最初の反応もそのように思いますが。


通行人 さん   2004/03/07 (日) 22:35

申告方法がわからないなら、税理士にでも、相談したらいい。
職員は、いちいち相談に付き合っているほど暇じゃないし、
その高齢者は、自分が納得できるから、終了ぎりぎりに来たんでしょ。


さん   2004/03/07 (日) 23:32

>ネツト社会の進行で便利になる一方で、・・・この書込みに対する最初の反応もそのように思いますが。

おそらく、「実際の様子を見もしないで・・・」というようなことが言いたいのだと思いますが、書き込みを読む側だけを責めるのはどうかと思います。
「相手の顔が見えない」というのは、書き込みをする側と読む側のどちらにも当てはまることですしね。
書き込みを読む人は実際の現場を見るわけではないし、批判・非難の書き込みはどうしても書き込みをする側(非難する側)の一方の立場だけが現れたものになりがちになる。そういうことを書き込みをする側も読む側も認識しておくことが大切かと思います。


極楽蜻蛉 さん   2004/03/09 (火) 23:02

先週確定申告してきました。ここを見ていたので昼1番に入ったのですが既に100番(人)待ち。
去年50番待ちで2時間近く待たされたのでどうなるかと思いましたが意外と1時間で帰って来れました。
対応してくれた人も割りと丁寧で相談にも乗っていただきました。
欲を言えば1つのテーブルで数人を相手されているので隣から覗かれないように仕切りをもう少し工夫して
欲しかったです。


申告者 さん   2004/03/10 (水) 00:09

 ちょうどよい時間タイミングに行かれてよかったですね。以前住んでいた町では、申告相談は、税理士会のメンバーがされていて、申告書の書き方には、地方自治体の職員が助っとにあたっていました。知り合いの福祉関係の職員は、いつもは、出す方なんですが、貰う方もしないとと冗談を言って業務をこなしていました。忙しくても対応がきっちりしておられれば、それほどイライラしないと思います。そういう意味では、申告する側も準備をしていくべきでしょうね。


行政・自治体 掲示板 [ 7 / 22 ]

Modified by Tom V3.4.5-wc // Board v3.4 - Original Script written by NICOLE
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア