うえこみ春日井小牧 : 旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】行政・自治体 掲示板 013

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】行政・自治体 掲示板 013

行政・自治体掲示板: 【過去ログ】行政・自治体 掲示板 013  
 
【過去ログ】行政・自治体 掲示板

春日井市・小牧市の行政に関する疑問・質問等の情報交換や意見交換等の為の掲示板です。
この地域の行政について、日頃、思われてる事柄を書かれても結構です。

行政・自治体 掲示板 [ 13 / 22 ]
タイトル 投稿者 返信 更新日時
市のhpがリニューアル 春日井市民2 5 2003/06/17 (火) 22:53
努力して公務員に採用? 庶民 57 2004/02/11 (水) 18:37
選挙公報に付いて 投票してなんぼ 5 2003/11/05 (水) 14:19
市体育課の疑問な対応 春日井市民2 12 2003/10/23 (木) 16:09

行政・自治体 掲示板 [ 13 / 22 ]
市のhpがリニューアル No.269
春日井市民2 さん   2003/05/30 (金) 21:02

6月1日から市のhpが新しくなると「広報春日井6月1日号」に掲載されています。
今迄春日井市のhpは近隣の市のhpに比べ トップページの仕様やその他の所で見劣りする気がしていたので どの様に「分かりやすく・使いやすく」なるのかと期待をしています。
実は何年か前にトップページの仕様の改善を要望した事が有り その時はこのままの様式で行くとの回答をもらったような気がします。
市の担当者が変わったり、そんな事は忘れてしまっていると思いますが やっと改善されたと喜んでいます。
しかし、改善に終わりはなく 改善と言うステップを一段登っただけですので これからも時代や市民のニーズに対応する為に改善の階段を上り続けて欲しいと願っています。


春日井市民2 さん   2003/05/31 (土) 21:36

春日井市役所のhpがすでにリニューアルされていました。

http://www.city.kasugai.aichi.jp/


xxxx さん   2003/06/08 (日) 20:29

月1日から市のhpが新しくなると「広報春日井6月1日号」に掲載されています。
>今迄春日井市のhpは近隣の市のhpに比べ トップページの仕様やその他の所で見劣りする気がしていたので 
全然デザインなどオリジナルでよかったじゃん。

>実は何年か前にトップページの仕様の改善を要望した事が有り その時はこのままの様式で行くとの回答をもらったような気がします。
?そうなんですか。

>市の担当者が変わったり、そんな事は忘れてしまっていると思いますが 
もの言いが、いつも大仰ですねあなたは。


春日井市民2 さん   2003/06/14 (土) 18:54

春日井市のhpに「市長へのホットライン」「市政にいかそうあなたのアイデア・提言」というコーナーが新しく作られているのをご存知ですか?

>市政全般に関するアイデア・提言をご自由にお書きください。
>ご返事がお手元に届くまでには1ヶ月ほどお時間をいただく場合もありますのでご了承ください。
>お寄せいただいたアイデア・提言は、広報紙等に掲載させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

と書かれていますが 早速提言を送ってみようとネタを探しています。


現役公務員 さん   2003/06/14 (土) 21:39

相変わらず、2さんは、まっしぐらですね。
いろいろな方に助言されたにもかかわらず、
自分の主張をするだけですね。
うらやましいです。そんな生き方。
さて、まず、落ち着いて考えてから提言してね。
無意味な好奇心からの思いつきのような質問・提言にも、市の職員はきちんと回答をしなければなりません。
そのために膨大な時間を使います。
その時間は若手の職員で1時間3000円くらい。
ベテランなら5000円くらいの人件費です。
そのお金は一般市民からの税金から支払われています。
ですから、提言前にもう一度考えて、これは言うべき、これは別の方法で調べようなどと熟考ください。


ふつうの市民 さん   2003/06/17 (火) 22:53

ついに書き込みデビューです。
一言。
春日井市民2さんってわが道を行く。
典型的な強い方ですね。
女性ですか?
リタイヤしてお時間のある男性ですか?
どんな方か興味があります。
また書き込みしてください。
他の人の意見も聞きつつね。


努力して公務員に採用? No.259
庶民 さん   2003/05/25 (日) 21:51

国家レベルは知りませんが、市町村役場程度だと、縁故(つまりコネ)が、力を発揮してるんじゃないんですか?
とっても、素朴な疑問なので、詳しい方教えてください。


KK さん   2003/05/26 (月) 07:01

詳しくはありませんがそういった話は聞きます。
面接段階で同程度のレベルであれば縁故のある方が採用されるようです。
しかし、面接でどう考えても落とすべきレベルの人が採用されていると思える事実も確かにあります。
ただ最近は景気のこともあり、たとえ縁故があっても即戦力でなければ受からない現状のようですけどね。


某市役所 さん   2003/05/26 (月) 08:18

春日井・小牧ではありませんが、他市役所では、
ペーパーでの試験結果(知識、一般常識かな)が
公表されるとか、そこで2番だった子が、
面接で落とされました。とても明るくて優しくて
良い子です。何故??!!。甚だ疑問が残りました。

後で聞くと、受かった子は「コネ」いわゆる、「縁故」
がある子ばかりだったそうです。
市議会議員やらの政治家、学閥、子弟、などの縁故が
ない子は、バッチリ落とされたそうです。

でもね、こちらへ来て、子供を幼稚園へ入れようとし
たら、その幼稚園も、父兄が出身だったら優先的に
入れるそうじゃないですか。
子供の頃から、「縁故パワー」を染み込ませられる
環境なんだから、ね…。


あの? さん   2003/05/26 (月) 11:57

ちょっと道が外れますけど、<その幼稚園>とは、何処の幼稚園なのですか?もしかして岩倉の「その幼稚園」のことですか?
ちょっと気になったので、宜しければ教えてください。お願いします。


某市役所 さん   2003/05/27 (火) 17:03

あの? さんへ

岩倉の幼稚園ではありませんよ。
春日井市内の幼稚園です。

大学なんかでは、すぐに裏口入学と騒がれるのに、
幼稚園では、卒業生の子や、関係者の子供が
優先的に入れるなんて、どう思いますか?
こちらへ来て、「あの幼稚園は人気があるから
入るのが大変」と聞き、入学試験があるのかな?
抽選の倍率が高いからかな?と思っていましたが、
縁故者で枠のかなりが決まってしまうから。
だと聞いて、なんだかガックリ。

私立幼稚園だって、学校法人なのですから、
国から補助金をもらっているのでしょう?
どうしても負に落ちません。


某市役所 さん   2003/05/27 (火) 17:04

失礼しました。

負に落ちるのではなくて、
腑に落ちる。が正しいでしょうか?
知識がなくて恥ずかしいです。


あの? さん   2003/05/28 (水) 16:19

レスありがとうございました。
そうだったんですか?。<あの幼稚園>大体予想が付いてしまったのですが…(^_^;)
私は小牧市内の幼稚園に子供を通わせているのですが、実際に子供を通わせてみて感じた事は周りの評判も参考にするのも大事ですが、一番は通う本人が楽しく通えるかという事だと思います。
きっと某市役所さんもその幼稚園にたとえ入れたとしてもきっと合わなかったと思いますよ。
その後、いい幼稚園に巡り合えましたか?


家事手伝いさん さん   2003/05/30 (金) 08:43

私の友達の事ですが、茨城県のとある町役場に採用が決まりました。それも、縁故関係で。友達が採用が決まったのは嬉しいけど、複雑な気持ちです。悪い子では無いのだけれど、ちょっと頼りない子だったので・・。行政を任して大丈夫か、自分でも疑問です。


通りすがり さん   2003/06/04 (水) 00:15

現在の地方公務員の採用は、縁故がなければ難しいという話しを聞きますが?


税金 さん   2003/06/04 (水) 06:09

縁故が無いと難しいね?
こう言い切られてしまうのが、悲しいですね。
実力で入った人がいたら、「どうせあの人は縁故」
と思われて可哀相。

何より、市民や県民のために【税金を使って】
仕事をする人たちなのだから、公正に選ばれるべき。
それこそ、私達の個人情報まで握られているんだし。


サラリーマン さん   2003/06/04 (水) 19:57

私は
個人情報を(握られ)知っていようが、なーにも問題ありません。
市役所員は世間体をきにしてます。時間見て働いてないで、市民のため自分達のため、もっと汗かいて動いて下さい。
夏は、エアコン節約してーね!28度弱風でよろしく。
扇風機でも、つかってくださいな。


公務員1号 さん   2003/06/04 (水) 21:30

なぜエアコンのことまで言われなくちゃいけないの?
ちゃんと仕事してるよ。
親から譲り受けた財産で食ってるやつよりはまともだよ。
税金からの給与にしたって、違法な行為じゃないよ。
他のサラリーマンと同じで、たまたま公の機関に奉職してるだけだよ。
文句あるならあなたも公務員になればよかったのに。


公私混同 さん   2003/06/05 (木) 12:41

まぁまぁ...
ことは、縁故で受かっている人がいるじゃないかという話
だよね? 現実にそうゆう話(または噂)が耳にするということは、やはり嘆かわしくて残念です。
しかし、きちんと試験に受かって、地道に職務に励んでいる方もいらっしゃるので、その辺りもお忘れなく...

秋○県の副知事のさんが、非常時に公用車でパチンコしてたという報道があると、資質とか制度の問題?なのかなぁ


サラリーマン さん   2003/06/05 (木) 20:33

贈与税、遺産相続税あつかってるだろうに。
春日井市民の税金を大切に使ってね。


公務員1号 さん   2003/06/05 (木) 22:34

サラリーマンさん
どの税が市に落ちて、どの税が国に落ちるかをちゃんと調べてから書き込みなさい。


駅長 さん   2003/06/06 (金) 21:08

公務員一号さん
どの税が市に落ちて、どの税が国に落ちるかを公務員ならば、市民にわかるように
説明しなさい


庶民 さん   2003/06/09 (月) 10:32

小石を投げたら、水紋のように広がりましたね・・・
かように、公務員に対しては、人それぞれに考え方があり
溝の存在は、埋めがたいなあと思いました。
でも、「公務員に聞く前に、自分で調べろ。」には、がっかりしました。何のために、公務員試験は、あるのですか?看護婦さんが「自分で調べろ」と患者さんに言ったらどうなりますか?
公務員に聞くことが「調べている」ことになるんじゃないですか?
すくなくとも、小市民はそう考えると思うのですが・・・


春日井市民3 さん   2003/06/09 (月) 21:55

それは変ですね。
試験で試されたからできるだろうと言うのはおかしなこと。
税金のことは税務署員や市役所の税関係の担当に聞くならともかく・・・
それとこういう場のことですから
正式に役所で質問に及べばきちんと回答ができますよ。
看護士さんだって、病院ではきちんと答えますよ。
それから、何でもかんでも聞くだけじゃなく、興味関心を持って自分の力で調べるこっとも大切です。
人にいろいろ言うなら、自分もきちんと努力して理解しようとする姿勢は必要です。


庶民 さん   2003/06/09 (月) 22:24

3さん、何当たり前のこといってるんですか?
私の書き込みをそんな風に受け取るなんて・・・

でもね、本当に素朴なレベルで疑問を持ってる人は、たくさんいるのです。調べる方法すら、思い及ばないような。「お役所仕事」って言われるくらい。公共機関の対応が、横柄なのは周知のことと思います。
もう少し、謙虚な公務員さんの意見が聞きたいと思うのは
間違いでしょうか?


お給料良すぎ… さん   2003/06/10 (火) 16:32

火の無いところには煙は立たない。
と言いますけど、何となくここを開いたら、
感じ悪?い空気を感じましたわ。

町内に、宮沢賢治のように(公務員じゃないよね?)
何の見返りも求めず、公園掃除をしたり、ゴミ捨て場
の掃除をしたり、地域のために骨身を惜しまない人
がいます。仕事を持っていらっしゃるから、本来忙しいから、こんな掲示板を覗いているヒマなんてないでしょうね…。本当に頭が下がる思いです。
公務員に、上の方のような、イメージを持ってはダメ
でしょうか?家族が生活していけるだけのお給料を貰い、市民や地域のために尽くせる人だけが、公務員に
なってもいいのに。選ぶほうに見る目がないのね…。


現役公務員 さん   2003/06/10 (火) 21:07

庶民さんへ
公務員=横柄 これ認識不足です。
かなり年配の人は結構そんな感じかも
私たちはサービス業と言う意識がちゃんとありますかtら、いやなこといわれても愛想良く常に謙虚に応対していますよ。
横柄な態度はむしろ議員さんたち。
すごく威張りチラシてるよ。


さん   2003/06/10 (火) 22:51

>「公務員に聞く前に、自分で調べろ。」には、がっかりしました。
まあ売り言葉に買い言葉みたいな感じもありましたからね。これを公務員のあり方の一般論にまで広げるのは適切ではないと思います。

マスコミとかの影響かもしれませんが、公務員に対しては何かと良くないイメージをみんな持ちがちですからね。今回の論争もそんなところからきたのではないかと。
公務員=悪、という既成概念?から離れると、同じ批判するにしても、より有益なものが望めるのではないかと思います。


サラリーマン さん   2003/06/15 (日) 17:23

公務員が上なんてイメージはなくしましょう。


xxx さん   2003/06/15 (日) 20:27

サラリーマンさん
公務員が上なんて誰も思ってませんよ。
ただし、下でもなく対等です。
しかし、サービス業ですから、
仕事中はお客様は神様です。


さん   2003/06/15 (日) 22:55

この時代、公務員が上だなんていうイメージを持っている人っているのかな?下だという人は、かなりいそうな気がしますが。いずれにしても、そんな気持ちをもって卑屈になったり見下したりして、むやみに敵対心を燃やすのはよくないことです。


現役公務員 さん   2003/06/17 (火) 22:45

ただね、残念だけど
「何だこいつ!」という公務員が結構いるんです。
退職後地域の役員かなんかをやって、威張ってるんです。あーあ、いやだいやだ。


ぽこぽこ さん   2003/06/18 (水) 00:18

検索していたらこのページを見つけました
公務員試験を今年受けるつもりです

でも、このやり取りを見ていると悲しくなります
縁故の話がそれていきましたが、縁故なんてくやしいですね
しょせんこんな世界なんですね

ここに書きこんでいる公務員の方は初めて見る私でも
いいイメージは抱きませんね
サービス業と言っているのなら、民間企業だったら
窓口には出れませんね
正直、民間のようにリストラなどの罰が小さいので危機感が薄いのでしょうね


現役公務員 さん   2003/06/18 (水) 21:16

まさに、その通り、罰はないです。
その分結構気を遣います。
公務員倫理とかいわれるし。
しつこい市民や憂さ晴らしに来る市民。
まじめだけど、何度もホットラインに質問を入れてくる市民2さんのような方などなど。
でも、民間のような厳しさがいやで、努力してちゃんと試験受けて堂々と採用されたんだから、他人にそういうことを言われるのは納得できない。
縁故なんて公務員だけじゃなく、いろいろな世界にあります。親のすねかじりで、親の家業を継ぐ奴もいるし・・・。


サラリーマン さん   2003/06/21 (土) 21:43

こねも実力のうち!
息子は国家公務員だが、私自身はサラリーマン

息子にはサラリーマンになってほしかったが、しょうがないでしょう。


xxx さん   2003/06/22 (日) 22:47

いいじゃないですか。
よい公務員になっていただければ。
力を入れすぎず、マイペースで仕事して、
その範囲で日本をよくしてください。


のぶ さん   2003/10/05 (日) 09:55

郵便局員も一応公務員ですがノルマがすごいです。
達成できなければ自腹でいらない商品買わないと
いけません・・・
さらに公務員なのにサービス残業は当たり前の世界
で同じ公務員を受けるなら郵便局員はお勧めしません



疑問夫 さん   2003/10/07 (火) 09:03

某市役所の窓口での事。

申請手続きの相談をしていたら12時のチャイムと同時に職員の方々が一斉に立ちあがって昼食に向かわれ、こちらが慌ててしまいました。

製造ラインの担当者ならラインの停止と同時に持ち場を離れる事は可能ですが、事務系の仕事でパソコンの電源を落としたり、仕事を切りの良い所まで終らせてということになると、10分前には「食事に行く支度」をしておかなければ不可能ですね。

昼食時間も惜しんで仕事に没頭しなければならなかったサラリーマン時代を思い出しながら、まだまだ気楽な「お役所仕事」が存在する現実に驚きました。


さん   2003/10/09 (木) 21:40

まあ確かに一瞬異様な光景に見えるかもしれませんが、休憩時間に休憩に行くこと自体は別に悪いことではないと思います。休憩時間前に行くことは論外ですが・・・。
忙しい人の目や客の目から見ると、どうしても「休憩に行く」こと自体に腹が立ってしまいがちです。けれども、
よくよく考えると、休憩時間を惜しんで仕事をすることと休憩時間にきっちり休むこと、どちらが正常な状態から離れているかといえば、やはり前者だと思うのですが。

外国なんか民間企業でもこんな感じですからね(というか、もっとひどいでしょう)。


サラリーまん さん   2003/10/10 (金) 12:34

役所だけではありませんが、サービス業というのならなら昼休み時間や土日祝日もやってほしいなぁ。サービスを受けたいときには受けられないって感じですよね。まあ、役所は誰かいるだけましか。警察署はなんで土日に免許の更新ができないんだろう。公共じゃないけど銀行のサービス時間も短いですね。結局、いろんな面で保護されるところは利用者の状況をあまり考慮には入れてくれないのかなぁ。


嗚呼地方公務員 さん   2003/10/30 (木) 14:53

 私は現役の地方公務員(昭和62年採用)ですが、まったくコネなしです。周囲の連中を見ても、コネで入ったという話は聞きません。
 もっとも、親が議員や幹部OBという人が庁内にいないわけではありませんが、コネとは断言できません。逆に、そういう人でも入れなかった(試験に合格しなかった)というケースも聞きます。
 昔ならばともかく、今は、都道府県や市レベルでは、基本的にはコネの影響は(皆無ではないかもしれませんが)小さいのではないでしょうか。
 それから、「お給料良すぎ…」さんがおっしゃるような「家族が生活していけるだけのお給料を貰い、市民や地域のために尽くせる人だけを公務員に」というお考えは、市民感情としてはよく理解できますが、これを貫徹すると(特に「家族が生活していけるだけのお給料」の部分)、公務員志望者はいなくなるのではないでしょうか。
 確かに、身分が保障されていることに鑑みれば、民間給与水準より低く設定されて然るべきと思います。しかし、公務員であっても労働者という性格を持つ以上、最低限ではなく、有る程度の生活水準(中の下or下の上ぐらい?)を確保されて然るべきと思います。また、民間企業ならば、労働市場において、企業が発展するためには優秀な人材の確保が必要であり、そのためには雇用主は相当水準の対価(つまり給与)を用意する必要がありますが、これは行政でも同じです。行政の場合、「雇用主」は「市民」、「企業が発展する」は「優良な行政サービスを確保する」と言い換えて良いでしょう。
 ちなみに、我々普通の公務員の給与水準は、決して高くないと思います。私の同期で地元中堅商社に就職した者がいますが、収入は彼の7割以下です。一般行政職では、定年間際の部長クラス(つまり、助役の下)でも税込みで年収1千万円に届く人はほとんどいないのではないでしょうか。運転士などの現業職、教員、福祉・医療職(看護士など)、警察官などは、一般行政職よりも少し高めです。難関試験を突破したキャリア官僚、外交官、裁判官などは、民間に勝るとも劣らないほどの高給ですが。


公務員擁護派 さん   ( メール、 )   2003/11/01 (土) 23:58

えらい盛り上がってますねぇ・・・

あのですね、そんなに皆さん深く考えなくていいんじゃないですか?
公務員だってね、仕事して金もらってるんですよ。よく「俺たちの税金でメシ食って」なんて話を聞きますが、公務員だってタダでもらってるわけじゃないんですよ。勤労の対価として給料もらってるんです。普通のサラリーマンと同じですよ。
どうして民間企業の採用にコネがあっても許されて、公務員は許されないんですか?
どうして市役所だからって休憩時間とかエアコンの温度とか重箱の隅を突付くようなことを言うんですか?

冷静に自分の給料明細見てくださいよ。一体どれだけの税金を市に払ってるんですか?そこまで目クジラ立てて言うほどの額ですか?

図書館で本を1冊無料で貸し出すのに、どれだけの税金がかかってるか知ってますか?
町内の盆踊りにどれだけの補助金が市から出てるか知ってますか?

自分の都合のいいことには税金がどれだけかかっているかなんて気にもしないでしょう。市役所に文句言う人に限ってそうなんですよ。

冷静になろうよ。レベルの高い市民になろうよ。


さん   2003/11/02 (日) 22:46

公務員や役所がことさらに悪く言われるのも、公務員・役所批判に対する、反対の立場からの意見が圧倒的に少ないからなんでしょうね。
あるテーマについて議論をする場合、通常は当事者がそれぞれの立場で対等に意見を交わらせ、その結果何か結論らしきものができたりします。しかし、こと公務員や役所がテーマだと、そういう過程がないまま結論が形成されていくんですね。
たとえばTVなんかを見ていても、役所を悪者にする意見について、公務員の立場から見た、対等な反論というものはほとんど出てこない。そもそも、そんな「市民」にとって都合の悪い反論は、聞き入れてもらえる機会がありません。
一方の立場だけで、相手側の立場が無視されたまま世論が形成されて、そしてそれがどんどん肥大していく。
さすがにこの掲示板では一方的な意見ばかりというわけではありませんが、なんで市民は公のもの(役所など)・公の人(公務員、政治家など)が相手だと敵対心をめらめら燃やしてしまうんでしょうね・・・。


サパタ さん   2003/12/10 (水) 23:21

K市役所の組織はやたらと肩書きが多いのでは?課長、主幹、課長補佐、副主幹、係長、主査、主任、主事だって、当然役職手当てあり。


さん   2003/12/10 (水) 23:58

新規採用が減り職員の高齢化・高学歴化が進む中、処遇対策として様々な名前でポスト(役職)ができたということです。役所の規模が拡大できない趨勢の中で、課長や係長だけでは処遇すべきポストが足りなくなり、色々な形で役を付けて処遇しているわけです。
これはK市役所(K市がどこか断定はできませんが・・・)だけに限らない問題です。
このような処遇問題を解決するために昇任試験制度を設けた自治体も多くあり、そういう自治体では役職の数は少ないです。(ただし、昇任試験制度はなにせ筆記試験なので、それが良いかどうかについては賛否両論あります。)
ちなみに公務員の場合は、役職が上だからといって同じ年齢ではそれほど給料は変わりません。


匿ちゃん さん   2004/01/14 (水) 03:21

話をぶり返しますが、少なくともコネが使えるのは、
面接からです。
でも実力のない人間は、筆記で落ちます。
少なくとも、今のご時世どの役所でも、
自分の順位や点数は教えてくれます。

ただ、ある程度知っている人を採用した方が、
あとあと安心っていう点も理解できます。
訳の分からない、
面接だけうまく通りぬけた人採用して、あとで不祥事起してもらったり、
個人情報を変に使われたら、怖いでしょ。

それから、
今時、公務員が権力者と思っている人はいないでしょう。
一人の労働者であり、サービス業ですよ。
まだ、公務員に同情するのは、
窓口に用事で来るのではなく、
何かに文句つけようと探しに来る人があまりに多いこと。
マスコミも、役所叩けば、受けがいいと思っているしね。



koutarou さん   2004/01/14 (水) 13:50

>マスコミも、役所叩けば、受けがいいと思っているしね。

というか、スポンサーたたくわけにはいかないから、役所が標的になるというのもある。


小牧のひろし さん   2004/01/19 (月) 00:34

koutarou さんの言うとおりと思います。
そして、それが、事実なんですよ。


さん   2004/01/24 (土) 11:52

スポンサーへの配慮があるのかどうか分かりませんが、「叩く」ちょうどいい対象として役所があるんだと思います。
相手の事情を考えずに叩ける、叩いても反動が小さい(役所が文句を言おうものなら逆に叩き返せる)、第三者からの批判も少ない。
そういう格好の対象として役所があるんでしょうね。
言い方を変えれば、安全なところをターゲットにしているにすぎない、ということです。

ただ役所を叩く、というだけではなかなか議論に深みが出てこないのですが・・。


神戸じゃないよ、神戸(かんべ)です さん   2004/02/01 (日) 02:16

官でも民でも、採用時に同じような人だったら、知っている人を選ぶのは、常識でしょ。(それをコネと言うかは、別だが)
そりゃ、筆記で最下位の人間を採用したら問題だが、一次試験合格していたら、才能的には、ほとんど問題ないでしょ。あとは自由裁量ですよ。

ちなみに他の方も書かれていますが、事務組合は知りませんが、普通の市職とかだったら、自分の点数は公開されますので、一次でコネを使うのは原則的には不可能です。


ほんとですか さん   2004/02/01 (日) 15:36

>筆記で最下位の人間を採用したら問題だが、一次試験合格していたら、才能的には、ほとんど問題ないでしょ。あとは自由裁量ですよ。

私企業であれば自由裁量と言われても仕方がないが 国民や市民の税金で成り立っている処では・・・


さん   2004/02/01 (日) 20:49

>採用時に同じような人だったら、知っている人を選ぶのは、常識でしょ。

それを、コネと言うんです。


神戸じゃないよ、神戸(かんべ)です さん   2004/02/02 (月) 02:11

全く知らない人選んで、安心して仕事任せられる?
私にはできませんね。
理想はともかく、現実考えて下さい。


ほんとですか さん   2004/02/07 (土) 13:06

>全く知らない人選んで、安心して仕事任せられる?私にはできませんね。

同族企業とかワンマン企業での発想ですね。
市民の目線で考えられない人では。


不良公務員 さん   2004/02/07 (土) 14:58

地元、親族とかのコネがあるとしがらみが多くて、公正な仕事ができない。
わかってて言ってるの?
 なんにも繋がりのない人の方がいいに決まってるじゃん!
まともに仕事がしたいしがらみのない公務員です。


神戸じゃないよ、神戸(かんべ)です さん   2004/02/08 (日) 19:52

>なんにも繋がりのない人の方がいいに決まってるじゃん!

そんな人ばっかりだったら、何も仕事できませんよ。
全く話がまとまらなくる。


根来機千英 さん   2004/02/09 (月) 10:47


もし、知人かどうかを採用の判断材料に使っているのなら
そんな職員に安心して公務を任せる気にはならないね

”官でも民でも、採用時に同じような人だったら、知っている人を選ぶのは、常識でしょ。”・・・なんて言ってるけど、
あなた本当に民のこと分かっていってるの?
常識ってどういう意味かね?


知人かどうかよりも
面接で光るものがある、やる気が伝わってくる人間の方を採用してほしいね。




さん   2004/02/09 (月) 22:54

「知っている人」といっても、誰の「知っている人」なのかということが問題ですね。
春日井、小牧、または名古屋のように、あるていど規模の大きい自治体だと、役職者もころころ変わるので、「知っている人」を採用したところで無意味ですし、数年単位で変わる役職者に知人を採用できる裁量などは備えられないと思います。議員の影響力も職員採用においては小さいでしょう。
しかし、人のつながりが深い小規模な自治体だと、「知人だから」という情も働きやすいのかもしれません(実情は知りませんが)。
「知人を採用するなんて、市民感情が分かっていない」という話もありましたが、局面や人によっては、自分のところだけは便宜を図ってほしい、という市民感情というのもあり得ます。そうした市民感情が縁故利用につながったりすることもあるでしょう。だから、縁故利用が市民感情からずれているとは、一概には言えないところがあります。

まあ縁故が良いことだとは決して思いませんが。


庶民 さん   2004/02/10 (火) 21:06

えっとお・・・
皆さん、いろんな意見があるようですが・・・
そろそろ、新しいスレッドにしていただけると、ありがたいのですが・・・
「努力して公務員?」っていう、内容とも離れてきてるみたいですし。


ほんとですか さん   2004/02/11 (水) 14:40

>縁故利用が市民感情からずれているとは、一概には言えないところがあります。

一部市民の利益のみを考え 市民全体の利益を考えない行いはすべてダメだと思っています。


神戸じゃないよ、神戸(かんべ)です さん   2004/02/11 (水) 15:22

市民の目線と言いますが、では誰の言う事を聞いて仕事しろと言うのですか。


神戸じゃないよ、神戸(かんべ)です さん   2004/02/11 (水) 15:29

大きい自治体ではないとおっしゃいますが、
大きい自治体ほどやりやすいと私はあえて言いたい。
もちろん例示されているような、
自治体がそうした事をしているは思ってもいないし、
やっているも言わない。

一般的な意見ですが、小さい自治体は採用が若干名1人と言う事もある。(だから、よほどの力が必要?)
しかし比較的大きい自治体では二桁になることも珍しくない。
だったら、10人の所を11人にしてくれと言う事も容易ですよ。
それにコネと言いますが、コネにも順番があります。
ちょっと職員知っているとかそうしたレベルなら、
100人採用でも採用してもらえないのでは。

だから、どうしても公務員になりたかったら、
採用の多い所受けたほうが、いいですよ。


ピンチライナー さん   2004/02/11 (水) 15:52

根来機千英 さん

なるほど、民間では面接で光るものがある、
やる気が伝わってくる人間ばかりを採用しているのですね。
私にはそうには見えませんが。
学閥や大株主、幹部社員の意見は全く無視ですか。なるほど、
そんな勇気のある採用担当者がいたらぜひお会いしてみたい。

私の知り合いもある大手の会社の採用担当をしていた人がいますが、
採用決定直前に幹部社員がやってきて
『こいつを落とす訳には、うちの大株主の子って知らない?じゃあね。』と言って
部屋を出ていったそうです。
もちろん、そいつを採用し、本来採用予定だった学生を一人落としたそうです。
当然ですよね、自分の首がかかっているんですから。

ちなみに、そいつは社内でもかなり仕事の厳しい部署に配属させて
『自己都合』で辞めいていったそうです。
めでたしめでたし。と言っていました。

これが現実で、これが当たり前ですよ。
今世の中には民が偉く官が劣っていると言う見方がありますが、
現実も見ないと見方を間違える危険があります。


不良公務員 さん   2004/02/11 (水) 18:37

縁故採用が市民感情からずれているとは思っていません。
 コネのある人(その人を知っている人も含めて)の多くは、身内だけは、特別扱いしてほしいと思っていると思います。
 正直なところエゴむき出しでわがままな人ほど得するなあ・・・と思ってしまいます。
 それが現実だからと言っていいことでないことは、あきらかですよね。
 民間は、無能な人材を採用し続ければ潰れますよね。公務員はどうでしょう。損をするのは、市民です。ですから民間と市を同列に論じるのは、筋がちがうと思います。
 知らない人しかいないと仕事ができないという人がいらっしゃるようですが、信じられません。
 知人であろうがなかろうが、市民(一部ではなく全体です。)の利益のために協力して最善の方法で仕事を進めるべきじゃないですか。
 それとも知らない人とはコミニュケーションがとれないのですか?
 


選挙公報に付いて No.245
投票してなんぼ さん   2003/04/26 (土) 14:19

選挙公報について市に投稿(メール)しましたら 回答を送ってきました。
回答文中の「郵送でもお送りいたしており」 申し込みをされている方 手続き方法や何時頃公報が届くのか教えて下さい。
また「来所される方の目に止まるような位置に配置を換えるような処置を講じました」 今迄よりは改善されていましたが それでも選挙の重要さから考えると目立たないのでは・・
「投票所には、公職選挙法の規定により投票記載台に掲示してあります候補者の氏名等の掲示以外は掲示できません」 そんな法律なら改正を要望したいと思いましたが・・

市からの回答
> 選挙公報につきましては、公職選挙法の規定に基づき、選挙公報の発行に関する条例を定め、各候補者を紹介するため、中日、朝日、毎日、読売、中部経済、日本経済の各新聞の朝刊に折り込んで配布しております。
> なお、補完措置として新聞を購読されていない方に対しては、郵送でもお送りいたしており、また、市の各施設でもお渡ししております。
> ご意見をいただきました○○での選挙公報の配付方法についてでございますが、現状では目立たない場所に配置がしてあるような状況になっておりましたので、来所される方の目に止まるような位置に配置を換えるような処置を講じました。
> なお、投票所には、公職選挙法の規定により投票記載台に掲示してあります候補者の氏名等の掲示以外は掲示できませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。
>春日井市選挙管理委員会


マスメディア さん   2003/04/27 (日) 20:03

市民のために、色々努力してくださって
ありがとうございました!
投票してなんぼさんのような行動は
本来、公僕(公務員)である、市役所職員
が提案して、進めていくべき仕事だと思う。
何の疑問も感じない市役所職員は
骨抜きだと思うなー。


選挙行かない さん   2003/04/27 (日) 21:15

役所の中にいると見えないことが出てきます。
それを骨抜きといいますか。
何でも公務員のせいにすればいいという風潮はいけません。たしかに半数の公務員は骨抜きですが・・・

しかし,中にいてはわからないから,
メールで意見を取り入れたり、ホットラインで取り入れたりする努力・改善を行っているのでしょう。
認めてあげましょう。
それから,選挙の件ですが,自分たちの代表を選ぶのは権利であるとともに責任でもあります。それを果たす努力を選ぶ側、託す側の市民も行うべきです。投票前に公報に目を通しておくのは当然です。法の改正とか言うことじゃない。


投票してなんぼ さん   2003/05/02 (金) 19:56

(市に再度要望を送った回答)
>(1) 選挙公報の郵便送付についてでございますが、選挙公報につきましては、中日、朝日、毎日、読売、中部経済、日本経済の各新聞の朝刊に折り込んで配布させていただいております。
これらの新聞を購読されていない世帯へは、選挙管理委員会より郵送させていただいておりますので、ご連絡ください。
>この内容につきましては、選挙の都度発行します広報かすがい選挙特集号にも掲載しております。
>また、郵送による方法を解除する場合につきましても、ご連絡いただければ、次回発行時よりお送りいたしません。
> なお、今回の春日井市議会議員一般選挙につきましては、折り込み日の前日である4月23日に郵送いたしました。
>(2) 春日井市議会議員選挙以外での選挙公報についてでございますが、一度郵便により送付希望をされた方々につきましては、選挙公報が発行される都度、郵便により配付しております。
>(3) ○○での選挙公報の配布方法についてでございますが、ご意見をいただいた後、目に止まるような位置に配置を換えるような処置を講じましたが、今後は、より一層来所される方の目に止まるような工夫をいたします。
>(4) 市の施設での選挙公報の配布時間の件でございますが、各施設の閉館時間もあり、一律に何時までとはまいりませんが、選挙期日まで配付し、選挙翌日に窓口から回収するよう依頼がしてあります。
>なお、不足が生じないように配付をしておりますが、不足を生じた場合には、追加配付させていただいております。
>春日井市選挙管理委員会

なお、法律の改正に付いては 民主党が募集して4月30日に締め切られた「第3回インターネット市民立法」に提案してみましたが・・


投票してなんぼ さん   2003/05/08 (木) 18:28

選挙管理委員会に電話をして 選挙公報の郵送を依頼してみました。
(春日井市選挙管理委員会・電話番号85?6586)
なお、電話をしたついでに 市宛にメールを送り、選挙管理委員会宛としてインターネットで選挙公報の郵送を依頼してもよいかと聞きましたら 前例は無いが受け付けると担当者は言ってみえました。
〒番号、住所、氏名と電話番号(連絡をする事が有るので)を記載して下さいとの事。


投票してなんぼ さん   2003/11/05 (水) 14:19

選挙管理委員会から選挙公報が送られてきました。
また、市の施設に行きますと 選挙公報と大きく表示されたダンボールの箱に入れられ置いてありました。
不在者投票も簡単な手続きで出来ますので 投票日に都合が悪そうな方は 不在者投票制度を利用して投票をしましょう。


市体育課の疑問な対応 No.243
春日井市民2 さん   2003/04/24 (木) 20:19

春日井市体育課に市が管理する体育施設について 下記意見を送ってみました。
致命的な欠陥ではないので 体育課担当者が修理する必要がないと判断したのはそのはそれですが 「ご指摘いただきましたベロ状のストッパーがどれかわかりませんでした。」との文言は 何処に目を付けているのか よく物を見ずしていい加減な判断をしている可能性もあると感じさせる文面でした。 

(送った意見)
>ネットセンターに取り付けられた幅5cm位のベルトがネット床面と繋がれる様になっていますが その繋ぐ部分に使用されるS字状の金具に付けられたベロ状のストッパーが無くなっています。
>修理をするかS字状の金具の交換を要望いたします。

(体育課からの回答)
>ご指摘いただきましたベロ状のストッパーがどれかわかりませんでした。
>しかし、このセンターベルトの用途通りにするために、現在ある金具で十分対応可能なことがわかりましたので、修理する必要はないと判断しました。


退職公務員 さん   2003/04/27 (日) 00:25

送った意見)
>ネットセンターに取り付けられた幅5cm位のベルトがネット床面と繋がれる様になっていますが その繋ぐ部分に使用されるS字状の金具に付けられたベロ状のストッパーが無くなっています。修理をするかS字状の金具の交換を要望いたします。

まさかこのままの内容ではないと思いますが,
これでは何を言ってるのかわかりません。
どこの施設のどのネットなのか,修理を必要とする理由など具体的に表現しないと一般人の人にはわかりませんよ。
コメントのしようがありません。


春日井市民2 さん   2003/05/10 (土) 20:33

 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア