うえこみ春日井小牧 : 旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】ピーチライナー 掲示板 02

春日井市小牧市の地域情報 - 愛知県 春日井市・小牧市の、春日井・小牧 市民の為の地域情報交流サイト。
サイト内検索 :   
春日井市小牧市の地域情報 - うえこみ春日井小牧 うえこみ春日井小牧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:

パスワード紛失
メインメニュー
その他メニュー
当サイトについて

旧掲示板過去ログ倉庫-【過去ログ】ピーチライナー 掲示板 02

ピーチライナー掲示板: 【過去ログ】ピーチライナー 掲示板 02  
 
【過去ログ】ピーチライナー 掲示板

ピーチライナーに関する意見や情報交換等の為の掲示板です。
桃花台に住まわれてる方、ピーチライナーを利用してる方、様々な御意見をお聞かせください。

ピーチライナー 掲示板 [ 2 / 6 ]
タイトル 投稿者 返信 更新日時
桃花台掲示板に改名してみては? チップス 0 2004/04/17 (土) 20:40
ピーチライナーを早く高蔵寺まで延長を FURUFURU 1 2004/07/26 (月) 19:52
ピーチを見直しましょう 1丁目 27 2004/07/26 (月) 21:46
巡回バスの乗り継券ついて 一乗客 7 2004/02/14 (土) 12:02
中日新聞で きぼう☆たもつ 9 2004/01/23 (金) 07:27

ピーチライナー 掲示板 [ 2 / 6 ]
桃花台掲示板に改名してみては? No.155
チップス さん   2004/04/17 (土) 20:40

この掲示板にはじめて書き込みます、チップスと申します。

この掲示板、特に高速バスに関しては興味を持ってみています。(あと時刻表、活用しています。)読んでいて思うのですが、ここのタイトルを「桃花台掲示板」とした方が、内容とあっているように思います。まことに勝手な意見ですが、「桃花台掲示板」に変えてみてはいかかでしょうか?その方がピーチライナーに留まらず、幅広い意見が集まるのではないでしょうか?高速バスしかり、アピタ、ピエスタ、公園、桃バスや自分たちで行うイベントなんかも、書きこみやすくなると思います。ご検討ください。

あと自分は、桃花台に住んでいます。以後よろしく!


ピーチライナーを早く高蔵寺まで延長を No.144
FURUFURU さん   ( メール、 )   2004/03/26 (金) 18:08

先日春日井市と小牧市に早く高蔵寺まで延長してほしてとメールで問い合わせたところ同市とも二期工事で延長を愛知県知事にしばし申し込んでいるそうです。赤字が解消しない限り延長を考えていないとの返事だったと思います。 もともと高蔵寺ニュータウンを走る予定だったピーチライナー、中部大学前にも駅をつくってほしいというアンケートもあったほどです。それを知事の一言で桃花台を造りたいから先にこちらに走らせたい。必ず高蔵寺まで延ばすからといって無理矢理持って行ってしまったと聞きます。なら早く延ばしてほしいです。高蔵寺から小牧のアビタ行くのも小牧の中心街に行くのも小牧線に出るのも大変便利です。万博にも強い足になるのは間違えなかったと思います。利用者も確実に増えるはずです。私は小牧の温水プールに行きます。ピーチライナーが走っていたら便利だったのになぁと思うのは私だけでしょうか?
余談ですが明日3/27春日井市は白山町5丁目にスタジオ喫茶がオープンします。 皆様のご来店をお待ち申し上げます。 詳細は下記アドレスを参照ください。
http://lucille.jp/


cj さん   2004/07/26 (月) 19:52

春日井の坂下にある「アミ」ショッピングセンター。
実はピーチライナーが横を通ることを見越して造られたと聞いたことがあります。
ここから東海記念病院前、廻間、高森台南、サンマルシェ前、岩成台東、高座台、高蔵寺駅というルートが一つ。

もう一つは桃花台を走っている155号線バイパスを延長して、その上をピーチが走るという計画。
大草、桃花園、中部大学前、出川、白山南、繁田、高蔵寺駅、というルート。

しかし、これも結局現在では幻になっています。
景気の悪化に加え、愛知県の無計画さ、小牧・春日井のコミュニケーション努力不足…、、
景気のせいだけにはできません。
ピーチライナーは地域の宝だという意識を持って欲しいです。
コンセプトがないなら、「高蔵寺への延長は不可能です。」とはっきり言うべきです。


ピーチを見直しましょう No.131
1丁目 さん   2004/02/15 (日) 12:28

 高速バスを利用するスレが盛り上がりましたが。どうも話が整備車両を導入するとか高蔵寺まで延長するとか高速道路そのものの改良など現実離れをした方に話がすすむので、もう一度交通体系を見直す方向で話を進めませんか。当面はピーチの日中15分ネツト運転と名鉄小牧線への接続時間だと思います。先日センターから乗車したのですが、毎時の出発時間が17時から少しずれていたため、ホームで20分近く待ちました。半地下にあるとはいうものの、外部からの冷気はすざましく、待合室がほしいと思いました。乗客が以前とはかなり増えているので、地域の企業でも通勤用で優遇されれば、もっと効率があがると思います。三菱さんは、名鉄バスで春日井への送迎をされているようですが、ピーチと名鉄経由に変えるように要請するとはか、出来ないのでしょうか。15分ネツトになるとかなり利用出来ると思います。


1丁目 さん   2004/02/20 (金) 18:55

 早朝と昼過ぎにピーチに乗車。かつてと比べものにならないくらいの乗車率です。小牧駅でトランパス用の改札機に列が出来ているのをみて、トランパス利用者がいかに多いかを知りました。中間試験中なのか高校生の午後の乗車も多く、15分ネツトは、無理なのかとも思います。小牧駅での小牧線との連絡ダイヤと中途半端な昼間の41分を変更できないのでしょうか。


1丁目 さん   2004/02/29 (日) 08:47

 梅がきれいですね。これからのピーチ沿線は、レンギョウ、桜、そして文字通りの桃(ピーチ)の開花まで一番良い季節を迎えます。窓外の季節の移り変わりは、郊外に住んで、ピーチを利用している人たちの楽しみでもあります。


はなみずき さん   2004/03/04 (木) 01:22

はじめまして一丁目さん。
私もピーチ大好きです。飲み会があるときは必ずピーチで出勤です。ピーチがいまいち利用されないのは公共機関が駅から離れているからだとおもいます。
ピーチを使いたい人は車を持たない人やお年寄りだと思います。なのに小牧駅前にはなーんにもありゃしません。市役所も税務署も保健センターも休日診療所も市民病院も図書館も歩くにはちょっと・・・のところにあるし、巡回バスは本数が少ないし。逆の桃花台にもアピタしかないから集客効果少ないかも・・・。もっと「ピーチライナーおこし」しなくちゃね!


1丁目 さん   2004/03/30 (火) 22:17

 ゆりかもめとピーチ 乗り比べてみて気づいたことですが、沿線に集客力のある施設が多いことと列車本数の多いこと、神戸のポートライナーと違ってピーチと同じように始発と終着点が異なること、ただ運行距離や乗客数が圧倒的に大きい点です。以外だったのは、車内のあの臭いが同じだったことです。高架式のピーチと同様に景色を楽しめるのですが、海上をレインボーブリッジで渡るような圧倒的な景観がピーチには、ありませんね。双方向的に乗客を望むには、沿線の施設を考える必要がありますね。運賃は、りんかい線と比べるとピーチはそこそこだとも思いました。ただりんかい線は、例外で、首都圏での公共交通機関の料金の安さは、この地域では想像がつかないほどです。


黒あり白あり さん   2004/04/02 (金) 15:14

 ピーチの沿線は、花ざかりです。一年で一番景観が映える時期です。ニュータウンの中では、中央公園、センター駅から桃花台西にかけては、消防署・篠岡小学校の桜、桃花台西から上末にかけては、桃の花が咲き出しました。小牧原付近から小牧にかけては、小牧城の遠景の桜が望めます。まさにお花見電車の様相です。一度乗車してみてください。


永井豪号 さん   2004/04/03 (土) 00:23

小牧の50年後を考えると、本当にこのままでいいのでしょうか?ピーチライナーの建設のために、桃花台のマンションと一戸建て住宅の賃貸及び購入に当たって、建設費用を埋め合わせる為に余分な費用を取られている、という話を知り合いから聞いたことがあります。(確かなことかどうかわかりませんが、このことに関して何か知っている人がいましたら、教えてください)ピーチライナーの利用に関して、年に一回か二回、お酒を飲まれる時や大雪の日に乗る程度、では後の360日以上は乗っていないのでは無駄な路線と言えないでしょうか?


一丁目さんや、はなみずきさんを非難しているわけではありません。ただ、それでは今のことばかりではないかと思ったのです。これから先、少なくとも50年あとになって、ピーチライナーを採算のもてるものにして、またみんなが使いやすい路線に変える案が、私にはまったく思い当たりません。ピーチライナーの利用者数を見ても、ほとんどの桃花台住民が乗っていないことにならないでしょうか?これでは、高蔵寺に延長するどころか、今後の運営も危ぶまれます。


1丁目 さん   2004/04/10 (土) 23:01

 なかなか厳しいご意見ですね。
今日もピ?チを利用して名古屋市内まで出かけました。通勤に主にピーチと自動車の両方を利用(時には、高速バス・桃花台バスも利用)している者にとっては、この花の季節の素晴らしさを紹介したかったのですが。違うようにに感じられたのでしょうか。
 桃花台は、もともと愛知県の事業ですから、県が予算をつぎ込んでいるわけです。ですからその意味では、県民の税金を使った事業であるわけです。それから、固定資産税に都市計画税が加算されているのがこの地域に居住する持家の人の負担になつているのです。同じ小牧に住んでいても例えば村中に住んでいる友人などは、桃花台を優遇しすぎるといいます。それに対して私たちはその分の税金も負担しているのだと言うのですが。これを建設費を負担しているのに余分な費用を払っていると考えるのかは、その人によって
違うと思います。ただ、桃花台のようなニュータウンの50年先といっても、余り現実的には、想像もつかないのです。隣の高蔵寺ニュータウンでは、40年が経過して、都市の高齢化が著しいようです。住民の世代交代を考えないと都市は、衰えると思いますが。 
 交通機関の更新を考えると高架式の新交通システムには、かなりの不安がありますが、維持・継続させるためには、出来るだけ住民が利用するような交通機関であって欲しいと願うのです。
 さいわい、今日の往復利用の便には、かなりの利用者がありました。採算のとれる数値かどうかは、分かりません。
 また、今日のように高速道路内の事故での渋滞の場合高速バスは、全くあてにならない交通機関となつてしまいます。そのような時には、複数の交通機関を継続維持してゆく必要があるのではないでしょうか。



黒あり白あり さん   2004/04/21 (水) 13:29

 名鉄がSFパノラマカードの利用範囲を広めるようです。ピーチのトランパス・ユリカカードと同じものですが名称が違う共通カードのことです。結構利用価値がありますが、さらに利用範囲が広がるのは、好ましいことです。ピーチの駅で購入するとピーチの利益向上につながるのでしょうか。


1丁目 さん   2004/06/11 (金) 20:37

雨の日の夕方のピーチは、ラッシュ状態ですね。ふだんは、自転車通学の高校生たちも利用するからでしょうか。ミゴンの利用者も多く、天気の日は、徒歩の人もかなり利用してましたね。昼間のガラガラとの差が大きすぎますね。やはり沿線に日中利用の施設がないからでしょうか。


マム さん   2004/06/19 (土) 10:14

はじめまして。
私は今まで、ピーチライナーは不便で高い!そんなイメージしかありませんでした。
でも最近、ピーチライナーを利用して、名古屋に出かけるようになりました。

ピーチライナーから見える小牧市内と遠くに見える山々、
を見ながら季節を感じてきました。
こんな時間があっても良いなぁと思いました。

桃花台でもアピタの東と西に住んでいるものは生活圏が異なると思います。
もう、桃花台に住んで20年以上がたちます。
年をとったから運転するのやめようかなぁとか、
すでに免許の更新を止めた方とかもいらっしゃいます。
高齢化の進む団地の交通機関として、エレベーターの設置も(上下足が弱ってくると階段を下りるとき恐いと思います。)していただけると、お年よりも利用しやすくなります。
市民病院や市民会館行きのバスとの時刻調整も。

誰もが、それぞれの交通機関のメリットを生かしてピーチライナーも上手に活用できたらいいと思います。

上飯田でおりれば、市バスにすぐに乗り換えられるし、
(以前は市バスの駅までも歩きましたから)
学生への定期の配慮も有りますね。
住民に優しい乗り物という方向で考えられていくといいなと思います。



紋白蝶 さん   2004/06/19 (土) 10:53

>高齢化の進む団地の交通機関として、エレベーターの設置
>お年よりも利用しやすくなります。
>市民病院や市民会館行きのバスとの時刻調整。
私も思います。
特に、エレベータが欲しいです。
小牧市にもっと言わないとだめでしょうね。
愛知県かな?ピーチライナーかな?
どっちかにいわなきゃね


黒あり白あり さん   2004/06/19 (土) 11:37

 エスカレータの設置されている駅では、まだしも、たしかにピーチの駅の階段には高齢者や障害者にとって優しい構造ではないですね。桃花台の初期に建設された中高層の構造物でもエレベータに到達するまでに段差があったりします。桃花台センター駅のロータリーも健常者が一時と思ってか金融機関や買い物への駐車が一般化していて高齢者や車いす利用者にとっては、もっと優しい心配りが欲しいですね。
 桃花台や周辺地域も高齢者が増えてくるなかで、時間の利便性から、心のゆとりや景観を楽しむスローライフへの変換も必要ではないでしょうか。


1丁目 さん   2004/06/29 (火) 19:20

 6月27日付中日新聞近郊版の近郊ナウの記事に「値下げ1年、帰路に立つ桃花台線」と題する記事が掲載されました。1日1200人の利用者増にもかかわらず収益が上がっていないこと、利用者が時間によりばらつきがあり、昼間の利用者は、依然として少ないことという現状が紹介されています。
 このことは、ある意味では、みんなが思っていたことでしょう。昼間の利用者増には、病院や図書館、役所などの公共施設を設置して小牧中心部や名古屋市内の北部からの利用者の増加を図るしかないと思います。神戸のポートライナーなどは、市民病院やショッピングセンター、ワールドの本社などの企業などの沿線に昼間の利用者を一定数見込めるように考慮されています。ユリカモメの場合、お台場という観光スポットや放送メディアの拠点プラスりんかい線経由でスルーできる設定です。
 ということは、公共機関の設定がかなわないとすれば、以前から話題となっていた高蔵寺ニュータウン経由JR高蔵寺への伸延となるわけですが、いよいよ現実ばなれしてししまいますね。桃花台に居住する者にとっては、高蔵寺へのバス、桃花台バス、高速バスなどとともにピーチは、最も重要な足であることは、いうまでもありません。
 当面居住者や来訪者にアピールして、乗客の増加を図るため、病院や公共施設利用の場合の割引をして、昼間利用の増加を図るしかないのでしょうか。市民病院や学び創造館・メナード美術館、コロナ・イトーヨーカドーの利用者には、10時から4時まで、往復割引で400円に設定などという案やピーチだけの1000円カードで3往復利用できるといった大幅割引のカードの販売などは出来ないでしょうか。


半住人 さん   2004/06/30 (水) 12:47

1丁目さんの真摯なご意見、賛成です。

中日新聞のいう岐路=(A)廃止or(B)存続です。
(A)廃止への道=運営企業(団体)の資金の限界
  → 桃花台の資産価値低下とイメージダウン
    ・・・かなりの確率?
(B)存続への道=採算化へのメド
  → 桃花台地区住民の意識と企業努力
ということでしょう。

出資者である行政も、廃止は空港縮小に継ぐ経
済の衰退に導く問題になると認識すべき。

学生・若者・高齢者/小牧中心部・桃花台地区・
周辺地域/時間帯別/運賃収入・広告収入・事業
収入・・・など多角的に検討すべきです。
  


西駅 さん   2004/07/03 (土) 16:46

いっそのこと、小牧から桃花台東まで路面電車でもつくってピーチライナーを廃止してしまえばいい。


きぼう☆たもつ さん   2004/07/03 (土) 22:16

私個人の意見としては、廃止した方が良いという結論です。理由は、桃花台の住人でさえ利用価値の少ない、そして現状利用者がほとんどいない状態では、続ける価値がないでしょう。実際、ほとんどの人が車で通勤・買い物等をしている現状を見ると、なくなってもさして問題はないように思われます。

一方で、桃花台は一戸建て・マンションも含めて、その値段や家賃にピーチライナーの建設費をまかなう為の値段が含まれています。それを踏まえて考えると、今回のピーチライナーの建設は、あきらかな投資の失敗と言えるでしょう。行政の側だけでなく、住民にとっても投資の失敗と言えます。そのことに関して、住人はどれだけ意識があるのかは解りませんが、深刻に考えている人は、少ないと思われます。
それと、市行政に対する疑問としては、これだけ大規模な物が作られながら、何もこれを利用した街作りが行われていないのは、甚だ疑問と言わざるをえません。(私個人の意見としては、小牧駅西側に建設されるかもしれない市役所建設を、上末辺りに建設してはどうかとも考えましたが、その意見は今や完全に市庁舎建設の候補から消え去った模様です。)

桃花台は、現在も一戸建ての需要の方はあり、これからもある程度の経済圏として機能するでしょう。今も、2万人近くの住人が、桃花台には住んでいます。良い方に進むとは思えませんが、極端に悪くなることは考えにくいです。
また代わりの交通機関としては、バスの運行(できれば、電気自動車)が無難でしょう。一部の道路をバス専用の道路に変えて、渋滞を避けるのも一つの案だと思います。


1丁目 さん   2004/07/03 (土) 22:55

 桃花台線の調査票について。問題は、桃花台居住者のみが対象者であり、個人単位でなく世帯単位でなされていること。さらに後半の設問(5)?(7)は、利用していない方のみとしてあり、利用者のニーズは、表明が出来ない構造であること。また、例示とはいえ、今後の方向が示されている点などバイアスがかかりやすい調査票であることです。
 路面電車転換や電気バス転換も一つの方向です。ただ、それほどの設備投資がどの主体でなされるでしょうか。それよりは、利用者を増やして便利な交通機関として活用する方向が住民や利用者の望ましい方向ではないでしょうか。掲示板でみなさんのご意見を聞きたいと思います。今回のピーチの利用調査票を以下に引用します。少し長いので2分して掲載します。
< 桃花台線の利用に関するアンケート調査にご協力ください
小牧市における主要な公共交通の1つであります「桃花台線]は、平成15年3月27日の上飯田線の開通と、併せて実施された運賃値下げなどの効果により、本年4月には、1日当たりの利用者が約3.500人と一昨年に比べ1,000人以上もの増加となっています。
 しかしながら桃花台線を運行する桃花台交通?の経営状況は大変厳しく、将来にわたる安定した運行を実現するためには、より一層の利用者増が必要な状況です。そこで、桃花台線が、地域の皆様の交通機関として、また、利用しやすい鉄道となるように、皆様のご意見を伺うためのアンケートを実施したいと思います。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご協力いただきますようよろしく心願いいたします。
 なお、ご回答いただいた内容は、すべて桃花台線の利用促進のための資料とするものであり、他の用途に使用することとはありません。 平成16年7月
  愛知県・小牧市・公共交通利用促進協議会
※小牧駅・桃花台センター駅までお持ちいただいた方の申から、抽選で500名の方に、桃花台線の無料乗車券を2枚差し上げます。 記入上の注意 (略)
フェイスシート(調査対象者の属性)○住まい (1)年齢 (2)職業
(3)通勤や通学など、あなたの日常生活において最も多い移動の目的地はどこですか。なお、「6.名古屋市内」を選択された方は、区名も選択してください。また、「7.その他の市町村」を選択された方は、市町村名を記入してください。
1.桃花台ニュータウン内 2.小牧市内 3.春日井市内 4.犬山市内 5.岩倉市内 6.名古屋市内【?千種区 ?東区 ?中村区 ?昭和区 ?その他】  7.その他の市町村
(4) 質問(3)で選択された目的地へ行くときには、桃花台線(ピーチライナー)を利用していますか。 1.利用している    2.利用していない
>以上が引用の前半です。


1丁目 さん   2004/07/03 (土) 23:02

桃花台線に関する調査票を引用しています。
以下引用の後半です。
以下、(7)までは、桃花台線を利用していない方のみ回答してください。
(5)「自宅から質問(3)で選択された目的地まで」の交通手段は何ですか。当てはまる交通手段の番号を、経路順に記入してください。
1.徒歩 2.自転車 3.原付・バイク 4.名鉄電車 5. JR(電車) 6.地下鉄7.名鉄バス 8.中央高速バス 9.あおい交通バス 10.こまき巡回バス
11.その他のバス 12.自家用車(自分が運転)13.自家用車(自分以外が運転) 14.その他
(6) 今後、桃花台線(ピーチライナー)を利用する可能性はありますか。
1.ある  2.ない
(7)どうなったら桃花台線(ピーチライナー)を利用しますか。(三つまで)
1.駅周辺に駐車場が整備される
2.自家用車が乗り入れやすいように、駅前が整備される
3.駅にエスカレーターやエレベーターが整備される
4.駅前が開るくなり、防犯上安心となる
5.車両基地(光ケ丘)周辺からの乗車が可能となる
6.ニュータウン各地区とビーチライナーの駅を結ぶバスが走る
7.名鉄、地下鉄との共通定期券が発行される
8.シルバー定期(高齢写用、通勤定期の半額程度)が発行される
9.運賃がさらに安くなる
10.運行本数が増える
11.急行電車が走る(ビーク待に途中駅を通過する)
12.始発電車の時刻が早くなる
13.最終電車の時刻が遅くなる
14.小牧駅における名鉄小牧線とのダイヤ接続が良くなる
15.その他(         )
(8) 桃花台線(ピーチライナー)の利用者数は、上飯田連絡線の開通(平成15年3月)等により増加したものの、まだ1日当たり約3千5百人と少なく、運行会社の経営は極めて厳しい状況が続いています。桃花台線の存続について、あなたはどのように考えますか。 また、桃花台線のあり方について、ご意見・ご提案をお持ちでしたら、※欄に記入してください。
 1. 今後も必要である  2.代替バスがあれば、心安ない 3.廃止しても構わない 4.どららとちいえない
(ご提案の例) ?地域住民による利用促進に支援組織を設立する ?経費節減のため運行本数を減らす
?より費用のかからない他の運行システムに変更する
>以上が引用の後半です。
 よく読んでみると(5)から(7)の設問が、常時利用者の意見は、聞けない構造です。それは、現在の利用者にいまさら意見を聞く必要がないということなのか、(8)では、将来を決めなさいということなのでしょうか。ご意見を。


1丁目 さん   2004/07/04 (日) 20:37

 失礼しました。調査票について誤解がありました。回答用紙に家族5名までの個人回答が寄せられる形式になっていました。・・ (汗)・・ (汗)です。回答用紙が広報に紛れこんでいたのと調査票をよく読まなかったためです。


きぼう☆たもつ さん   2004/07/06 (火) 16:31

仮に私が、桃花台線の運営を任されている人、簡単に書けば「重役」だったら、という仮定で書きますが。

今のままでは、桃花台線は廃止を免れえないと思います。住人の強固な反対運動が展開されれば、別ですが。しかし桃花台は、住人間の交流が極めて薄い土地柄。それが行われるかどうかは、検討もつきません。

話を「桃花台線の見直し」に戻しますが、桃花台の人口が増えなければ、桃花台線の利用者も増えないと思います。しかしこれ以上、住人の数が著しく増えるとは考えられません。となると、乗客も、桃花台の住人の利用に頼っていては、増えないということになります。
すると、どこからか、住人以外の利用者を来させなければならなくなります。その為には、どうしたらいいか?それが、この問題の重要な点だと思います。
大きな建造物、テーマパークを作って集客を計るか、あるいは別の手を考えるか、となると思います。大きな施設を建てるには、それなりに予算が掛かります。それには、どうやってその予算を捻出するか、という問題が出てくると思います。また桃花台に、そんな大勢の人を呼べるだけの施設を建てる場所が、いまや見当たらないという問題もあります。可能性は、かなり低いのではないでしょうか。
それならば、別の手で。それが今回書きたかった、意見です。

私は以前、この掲示板に「桃花台自転車レース」なる案を書きました。それに加えて、「映画館を建てよう」なんていうのも。後者の映画館は、さすがに無理かもしれませんが、「野外映画館」なんて発想で、実現できると思います。最近小牧駅の周辺でダンスを踊っている、若い人たちを見かけます。彼らの発表の場として、「桃花台ダンス・フェスティバル」というのも、多くの人を呼べるかもしれません。また小牧駅周辺では、自転車を使ったアクロバットな技を練習している人たちを見かけることも。こういうもののコンテストも、面白いかもしれません。
そういったイベントを、月に1度や2度行うことで、住人以外の利用者を増やせるのではないでしょうか?こういったイベントを行える会場としては、祭り等で利用されている、中央公園の広場やアピタの1階の中央広場など、イベントを行うのに適当な場所は、存在しています。また桃花台線を利用した人に限り、参加費用を割り引く(もしくは無料に)など、桃花台線と絡めた発想も、大事だと思います。

それとこれらイベントは、住人間の交流と共有意識という二つのものをこの街にもたらす、と考えています。普段話したことない住人間の交流になり、さらに新たなコミュニティー意識の創造につながれば良いな、と思っています。
加えて、アピタなどの商業施設やお店にお金を落とすことにもつながることになり、その利益がまたイベントを大きく盛り上げることにつながるとも考えています。


黒あり白あり さん   2004/07/11 (日) 18:40

 桃花台線調査アンケートを駅に提出しました。くじをひいてくださいといわれてびつくり。なるほどアンケートには、そんなことが書いてありましたね。出来るだけ回収率が上がって利用者のニーズはっきりすればよいのですが。


きぼう☆たもつ さん   2004/07/15 (木) 22:37

たまたま今日、自分が書いた意見の中のひとつ、「野外映画観賞会」のチラシを見つけました。

場所は、桃花台中央公園野外ステージ。日程は、8月の7日(土)。時間は、6時半から。(雨天時は、東部市民センター)入場料は、無料!

上映されるのは、「ファインディング・ニモ」。なかなかいい選択だと思います。子供は、楽しめそうですね。
ちなみに映画と合わせて、小牧市交響楽団によるアニメソングと行進曲の演奏があるようです。

こういったイベントは、とても歓迎するべきものだと思います。イベントが増えれば、例えば毎週行われるようになれば、「暇だから、桃花台へ行こう」とか、「桃花台に行けば、何かイベントがやっているだろう」という人も、増えてくると思います。それは、イコール乗客の増加に繋がると思います。


きぼう☆たもつ さん   2004/07/15 (木) 22:47

上記の映画観賞会は、私が関わって行われるようになった訳ではありません。一応、念のため。(ちょっと、文章がおかしい気がするので、書きました。)

ちなみに、この観賞会を主催しているのは、「小牧市民憲章推進協議会」という団体です。


きぼう☆たもつ さん   2004/07/15 (木) 22:55

こないだ雑誌を見ていて、アメリカでのよくあるフリーマーケットの一つで、「コンピューター関係専門」のものがあるそうです。パソコノの本体から、ソフトウエア、周辺機器、パーツ単体等、色々なコンピューターに関係した物が、出品されるそうです。こういった、何かの専門のフリーマーケットというのも、イベントの一つとして、とても面白いものだと思います。

例えばこれ以外に自分が思い付くものを幾つかあげると、「家電製品専門」とか、入学シーズン前に、「学生服や教科書・文具専門」、「冬服・夏服・子供服専門」、などなど。

こういったイベントを毎週行えれば、上記でも書きましたが、「桃花台に行けば、何かやっている」というイメージが広がることになり、その結果桃花台に来る人も増えると思います。あとこういったイベントは、無料であることが、とても重要な点だと思います。


1丁目 さん   2004/07/22 (木) 15:25

 桃花台まつりがまもなくですね。7月31日と8月1日の両日中央公園で開催されます。ピーチに乗っておまつりに小牧市内からもお越しください。小さな子どもさんづれでも、桃花台センターでベビーバギーを借りて中央公園までならすぐです。スロープやピエスタのエレベータなど利用できますので車を利用しないほうが、楽にこられます。
 8月になると小牧市内の秋葉まつりに桃花台からピーチを利用して出かける場合も小牧駅でもベビーバギーが借りることが出来ます。一度お試しを。


cj さん   2004/07/26 (月) 19:18

「桃花台に行けば何かイベントが?」というイメージ付けはいいですね!
企業協力のイベントなどを誘致するのも方法かもしれません。


きぼう☆たもつ さん   2004/07/26 (月) 21:46

cj さん、こんにちは。

企業協力のイベントも、できたら良いなと思います。

私は、住人によって運営されたイベント等で、住人の共有意識が生まれた後は、もうひとつ別の事を考えています。それは、住人が協力して、桃花台周辺の後継者のいない農家の人から農地を購入し、その農地を住人が協力して作物を育て、収穫の際に収穫物と利益を還元するという取り組みです。農家の人には、助言役を努めてもらい、住人が共有財産として、農作物を生産する。こういう取り組みは、実際行われている地域もあるそうです。桃花台は、周辺が田んぼや桃園などもあり、このような取り組みはしやすいと思います。
これには、大きなメリットがあると思います。それは、住人が自らの生活を支える為の苦労を、分け合うということ。例えば、家や車を買って維持し、なお子供達の世話や老人の介護、等々、今の桃花台では個人に非常に負担が掛かっていると思います。それを、お互いが共有する財産を持ち、そしてお互いが作業を協力し合うことにより、共有意識が生まれると思います。それは、個人が背をって入る負担を、少しでも軽くするのではないでしょうか?


巡回バスの乗り継券ついて No.89
一乗客 さん   2004/01/21 (水) 20:24

これは事実をお知らせするもので、桃花台新交通の方が確認された旨の返事を掲示板上にいただければ早速削除します。(HPからの投稿ができなさそうだったので、こちらに書きます)

先日 ピーチライナーを利用しました。
その後、巡回バスを利用しようと思い改札口で乗継券を貰おうとした時の事です。
小牧駅に午前7時30分少し前に着きましたが、その時、改札口で言われたことは、
「本当は次の電車の乗客からしか渡さないからね 次回から気をつけてね」

は?確かに巡回バスの運行時間には30分ほど早いけど時間に余裕をもって行動したらいけないの??
巡回バス運行終了後の夜間に乗継券を要求したわけではないので笑顔で券を渡してもいいんじゃないの??
と思いました。

もし午前7時30分以前は券を渡さないという方針であればそれは即刻直していただきたいと思います。少し納得がいかなかったのでここに掲示させていただきました。
犯人探しは必要ないのでその点も申し添えます。

最初にも書きましたが新交通の方がここを見られたら、「見た」だけでも結構ですから書き込みしてください。
私がそれを確認した時点でこの掲示を削除します。



マーボーナス さん   2004/01/21 (水) 21:44

ご立腹なのは、十分伝わっていると思います。
でも、ここのサイトに、関係者が、コメントなり、するのは、期待出来ないので、ここは、ここで、置いといて、改善要求は、別に、メールしてはどうでしょうか?


きぼう☆たもつ さん   2004/01/22 (木) 01:20

一乗客さん、こんにちは。
一応、メールでなら意見を送ることができますよ。ピーチライナーの公式サイトのTOPページの下の方に、メールアドレスが記載されています。
それから、以前私がメールを送ったところ、「このBBS(うえこみ春日井のピーチライナー掲示板)を見ていますが、書き込みに対して、返信はしないことにしています。」と返信をもらいました。なので、こちらの書き込みに対して返事が書かれる事は、多分無いと思います。


一乗客 さん   2004/01/23 (金) 20:18

マーボーナスさん きぼう☆たもつさん
ご意見ありがとうございました。

早速 メールしてみます。

1月24日中にここを削除します。

それまでにお二人が
ここを見ていただくことを祈って。。。

ありがとうございました。


マーボーナス さん   2004/01/23 (金) 21:13

見ました。(^^)
でも、このままでもいいのではないでしょうか?
ピーチライナーの改善要求があったと言う事で。

また、掲示板の仕組み上、管理者でないと、削除出来ないと思います。


きぼう☆たもつ さん   2004/01/23 (金) 21:18

見ました。(^^)

マーボナスさんが先に書いていますが、付け足すとこの掲示板は、一度書き込みにコメントが付けられると管理人さん以外、書き込みを消すことができません。なので、管理人さんにメールを送ると、書き込みを消してくれます。


コボちゃん さん   2004/01/30 (金) 12:43

一乗客 さん へ

> 早速 メールしてみます。
なぜか小生宛に返事が届きましたので転載しておきます。
皆さんの声はピーチライナーに届いています。
小生の桃花台東駅に高速バス停の案内表示板設置希望も聞いていた
だけるとよいです(検討中と推察しますが...)。

下記に転載します
(桃花台新交通株式会社  総務部Tさんより1/29朝受取りました)

>  いつもピーチライナーをご利用いただきありがとうございます。

>  お尋ねの「こまき巡回バス」の乗継券についてでございますが、巡
> 回バスが午前8時から走り始めておりますので、ピーチライナーとの
> 乗継とういうことから、小牧駅に7時51分に到着する列車から乗継券
> をお渡しいたしておりました。

>  この乗継券の取扱方法を管轄する小牧市役所に確認しましたとこ
> ろ、「午前8時以前にピーチライナーにご乗車いただいたお客様に対
> しても乗継券を手渡してください。」とのことでしたので、今後は、今回
> のような場合につきましても乗継券をお渡しすることといたします。

>  このたびは、たいへん不快な思いをおかけして誠に申し訳ございま
> せんでした。今後とも、ピーチライナーをご利用していただきますよう
> よろしくお願いいたします。


一乗客 さん   2004/01/30 (金) 22:12

コボちゃんさん 転載ありがとうございました。

私にも1月30日午後に同様のメールがきました。

桃花台新交通から返事が来ていて嬉しく思いました。
また、その内容も改善していただけるとのことだったので
二重の喜びでした。

一乗客の要望を真摯に受け止めていただき
更に 改善してくださった桃花台新交通に感謝します。

これからもピーチライナーを利用しようと思います。

桃花台新交通の社員の皆様
そして
この掲示板に投稿してくださった皆様に
感謝します。


中日新聞で No.70
きぼう☆たもつ さん   2004/01/11 (日) 23:52

中日新聞のニュースサイトで、ピーチライナーについての記事を読みました。
内容は「赤字が解消されていないこと」と、それに対する新しい取り組みとして、「パーク&ライド」と「無料自転車」のサービスを始めたことについて、掲載されていました。

そして、一番最後に書かれていたのが、「乗客は前年比40%ほど増えた。しかし、肝心な運賃収入は2%増えた程度。同社は厳しい経営状況に危機感を募らせている。」。2%って・・・・。本当のところ、当然の結果だとは思います。もともと市民の利便性を考えて作られたものではなく、また「第三セクター方式」という採算性度外視の政策で作られたものです。利益が上がるはずが無い。他のどんな取り組みも、焼け石に水なのではないでしょうか?私は今後の小牧市民にとって、借金を増やさない為に、早いうちに廃止にした方が良いのではないかと考えています。

桃花台から春日井へ、あおいバスが「ももバス」の愛称で走っています。これと同じように、桃花台から小牧駅まで(または小牧の市民病院まで)の定期路線バスを開通させるというのはどうでしょう。その方が安い経費で、利用者の数に見合った、またピーチライナーのようにかなりの高さを階段で上ることなく手軽に乗れる、そんな交通機関が生まれると思います。仮にこのバスを電気自動車か、もしくは天然ガス使用のバスで運行すれば、環境にも負荷の少ないと思います。

中日新聞の記事↓
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20040109/lcl_____ach_____002.shtml


匿名 さん   2004/01/14 (水) 02:04

廃止は、絶対にできません。
仮に廃止なんてしたら、責任問題にもなりかねず、
すごく面倒な事態になります。


きぼう☆たもつ さん   2004/01/14 (水) 19:05

匿名さんへ なぜ「絶対」できないのですか?理由がわかりません。それと責任問題も重要ですが、それ以上に今後の小牧市民の為に、借金をどれだけ減らすかは重要な課題です。加えて、「面倒」だからやらないのですか?


匿名 さん   2004/01/14 (水) 21:29

市民やピーチライナーどころの話ではなくなります。
一般人の思いつきですので、誤解のない様にして頂きたいのですが、
ピーチライナーの乗客が伸びない原因の1つには、
桃花台の住民数が、計画通り延びなかった事があると思います。
この都市開発計画は何だったかという話になってきます。
都市開発は失敗するし、ピーチライナーまで廃止、そうなってくると、
ピーチライナーの責任どころか、都市計画を進めたのは誰かと言う話にまでなってきます。
マスコミや世論はどう言った反応するか目に見えますよ。


それから、代替バスについてですが、どこが走らすのでしょうか、名鉄ですか?
名鉄はピーチライナー開業以前はバスを走らせていたと思いますが、
廃止になったと思います。
その会社にもう一度と頭を下げる訳にもいかないだろうし、
他社においても、特に小牧駅?小牧市民病院間について
今の名鉄バスと同じ密度の運行することは困難かと思いますが…。


匿名 さん   2004/01/14 (水) 21:47

県や市を中心とした第三セクター方式を取っているからこそ、
赤字を抱えながらも、住民特に交通弱者と言われる人達にとって
欠かすこと出来ない公共交通機関として、1時間に3本も運行できる訳です。
民間特にバス転換なんかしたらどうなるでしょうか、
1時間に何本来るか、また最近は規制緩和の名の元に、
参入撤退が容易になってきているので、営利や株主利益のみを追求している民間に任せたら、
住民の足を奪われる恐れもあります。

職場などの生活圏が自転車や徒歩と言った幸せな人ばかりではないことを忘れないで頂きたい。


きぼう☆たもつ さん   2004/01/14 (水) 23:04

当然、都市計画そのものの責任問題も、取り上げられるべきでしょう。思った以上に、住民の数が計画通りに伸びないのは、計画そのものに問題があるからではないのですか?桃花台の都市計画に対しては、いくつか疑問点があります。そのひとつが「ピーチライナー」だと、私は感じています。ちなみに、マスコミや世論はどのような反応をするとお考えですか?

それと代行輸送に関して、名鉄に頭を下げる理由なんて、どこにもありません。最初は、ももバスのような形式でスタートさせてもいいと思います。その後、利用が多ければどこかのバス会社に委託してやってもらってもいいし、仮にその際に名鉄以外を選べば良いだけです。利益が上がると分れば、名鉄も参入したいと思いますが?

交通弱者=車を運転でき無い人を守る、それは公共交通機関の一側面でしかないでしょう?職場などの生活圏が自転車や徒歩と・・・、幸せじゃなかったら自転車や徒歩で通える職場に、変えればいいじゃないですか?それを選ばないことを、あなたなりに選択したのでしょう?それは個人の自由ですよ。

ピーチライナーには、愛知県だけでなく小牧市の税金も利用されています。走らせる程借金が増えていく状況ならば、どこかで思いきった選択をしなければいけません。「廃止」は、あくまでそのひとつに過ぎません。
それと匿名さん、私も一般人でしかありませんよ。(^^)過敏に反応なさらぬよう。意見は、とても参考になります。どうぞこれからも書き込んでください。


半住人 さん   2004/01/19 (月) 08:06

"きぼう☆たもつ" さん

いろんな意見あって当然、あるべきとは思います。

でも、自分は人間性=相手の立場・状況に心を配ることは大事にしていきたいと思います。自分だけの"きぼうをたもつ"たものメールネームではないことを勝手に願っています。「幸せじゃなかったら自転車や徒歩で通える職場に、変えればいいじゃないですか?」って失言でしたってして欲しいです。世の中には職場以外に移動をする人もいますし、交通手段だけで職を選べる景気じゃないですヨ!

「民間は経済効率・行政はそれを超越した公益性を」と完全分離は双方ともできません。大事なことは、どうすれば地域の発展・幸せになれるかといった視点で英知を集めることです。

愛知県・小牧市・桃花台それぞれの住民は何を望みどんな考えを持っているのでしょうか?

私は、この地域に軸足を残し続けるか見切りをつけるか迷ってます。

 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (C) 1999-2011 by Tom. All Rights Reserved.
Powered by XOOP Cube - Facebook - Malaika System - XOOPS Cube TOKAI - XOOPS Blog - close to you - うえこみストア